こんにちわ
マスクの下はスッピンのミヤです。
不規則な生活でできた万年選手のあごの下の出来物にとって
スッピンはすばらしく効果があるみたいで、なかなかマスク生活も悪くないかも・・・
なんて
昨日は午前中から月曜なので現場廻り。
最初に三島のS様の所に寄って、寸法や入荷の確認。洗面の設計もやらなきゃってな
感じで相変わらずなミヤ。
外部は清水さんや左官やさんたちが仕上げてくれましたぁ
お母さんと会って、瓦とマッチしてとってもお店っぽくてステキだねって。
良かったぁあ
もうすぐ足場も外れるので、楽しみぃ
内部も見学会に向けて頑張ってます
大きなお家(店舗併用)なので、ミヤもどこまでどれをやったのか
自分で書いたメモを見てわかんなくなっちゃうくらい
でもすごくお施主さんも楽しみにしてくれているので、気合を入れて頑張るのみ
その後函南のリフォームのI様邸に向け出発。
日大三島の通りのイチョウの紅葉がとってもキレイです
なんだか光で反射して葉っぱがほぼ見えてないですが、もっともっとすごい
紅葉してます。
I様邸も大工工事が終わってパテをしてくれてます。
完成までもう少しです
そしてそしてそのまま網代の現場へ向かいました。
やっぱり山は紅葉してて最高な感じ
お風邪っぴきなのでむりやりオニギリを食べて途中でお薬タイム。
眠くなる成分が入ってますって言われてるので、しばし山の中で休憩。
癒しです
全く眠くならないので、時間が勿体無いのですぐ出発。
現場に着いたらばっちゃんも居ました。
風邪菌の塊なので、みんな微妙な位置を保ってます
実は今週末はMDの記念すべき忘年会。
それまでに治したいけど・・・。
ちゃんと連休もらって休ませてもらいなよ・・・と優しく心配してくれる山ちゃん。
うーーーーん無理かぁで会話は終了です
その後細かい部分を色々打ち合わせして、ミヤは夕方板金やさんとの打ち合わせが
あったので事務所へ。
ミヤの鼻声に爆笑の板金の親方
鼻水一杯ためておきますって伝えておきました。
事務所に戻ると棟梁が・・・
嫌な予感・・・きっと段取りだわ・・・とおびえるミヤ
風邪っぴき子で、疲労感がうまく出た顔をしていたらしく
優しく頑張るように言われました。
ごめんなさい・・・
その後打ち合わせをして、夜はたんまりんこの事務仕事です。
どうしたらこんなに溜まらせることができるのか不思議だわぁなんて自分にビックリです。
ミヤ、事務系の仕事に着いたら、そくクビになること間違いなしです
やっぱり師走っていうだけあって、なんだかもう笑ってしまうような目まぐるしさ。
きっとこれも気持ちの問題なんでしょうね
現場の皆の頑張りも痛いほど感じているので、ミヤが弱気になったら
いけないわと。
いつも思うけど、自分が大変って思ったらこの仕事は成り立たない気がします。
皆で1つのものづくりをしている。
誰が大変で、誰が一番頑張ってるなんて存在しない。
みんなが頑張ってくれてる
そんな状況でも、お仕事させてもらってありがたいねぇって
言葉をちゃんと言ってくれる職人さんに、ミヤはすごく救われてる
忙しいのは、時間が無いからそれでいいやってしないからこそ。
どんな状況でも、いつもと同じように、いつもと同じ姿勢でやること。
それがお客さんとした約束だから
なんだか格好良いこと書いてますね、ミヤ。
でもそうでありたいと思って頑張ってます
まぁ泣きべそかいてるので、そうは見えないかもですが
基本、いじっぱりなので、社長には
ミヤは泣くと良い仕事するんですよ
なんて言われてます。
昔から誉められるより、怒られると意地になるタイプです。
誉めて伸びる子で無いことは確か
最近は職人さんからの電話で
あれ??くしゃみでなかった??
と結構言われるミヤ。
てんぱりミヤの話題できっと笑われてるんだろうなぁ・・・。
おまけにこのハスキーなおかま声なので、ネタにされてると思われます
恐ろしい師走を前にして、体力回復して
いつか透き通った声で余裕をかましてみんなの前で振舞える日を夢見て
頑張りまぁああす