週末が終わると、ミヤの中では現場スタート意外の一週間が始まります。

三島のS様邸はまた大工さんが入って1階の造作関係を仕上げてくれてます。


住居部分はほぼ仕上がって、仕上げ工事段階喜び


店舗部分はカウンターや受付コーナーなんかが出来てきて

なんだか空間がほぼ見えてきました。

受付横のカウンターを設置して、ほんの少しの寸法だけど気になった棟梁からの電話で

社長と現場へ。

(ミヤチェックというより、こういう場合はやっぱり社長の判断ですドキッ

棟梁がすごいなぁって思うのは

shokopon後悔したくないからshokoponと気になった部分をそのままにしないところ。

ミヤはすごく感謝してますかお

ミヤも同じ気持ちだから・・・作り手である職人さんも、そういう気持ちで居てくれることは

とってもありがたいなぁって思います。


自分の家だと思って・・・その気持ちって、簡単なようですごく難しい。

だけど一人一人の意識がそう思えたなら、やっぱり出来上がるものは違うものです。


そして昨日はミヤは朝から函南のI様邸へ。

奥さんの収納計画のご相談ですえっ

建築部分では無いのですが、収納空間の内部をどう組み立てるか・・・

2人で通販雑誌とにらめっこして、あーでも、こーでもない・・・と笑


実際MDでは、カップボードやTVボードなど、造作家具オーダーでお話を頂くことが多いのですが、

やっぱりメーカーものや、オーダーは値が張るのが現実です溜め息

予算的な問題で、空間だけ作って内部は通販やあるもので組み立てていくこともあります。


でも実際、そう安く済まそう・・・と思っても高いんだね~konatuなんて会話をしながら

候補をピックアップしてきました笑い


確かに、自分の思い通りのものって、既製品から探すのって案外難易度は高いです。

昔、やっぱり少し出して作ってもらえば良かったぁって何回か言われたのですが、

ミヤもなんだかそう思うことが多かったりして・・・。


できるだけ、既製品を・・・というお客様には、建築で見えないように工夫はしますが

キッチンって特に毎日使う場所なので、重点を置いて良い部分なのかもしれませんね笑い


家って色んな空間で構成されてるからこそ、一杯こだわりたい部分も出てきてやっかいですじゅる・・

今は・・・っていう場合も下地なんかを入れておいて、のちのち設置していくのも

お勧めですsei

話が反れてしまいましたがI様邸も大工さんの工事がどんどこ進んでます


MD住まい工房
思い切って大きなサッシを入れた窓のおかげで空間も明るくなりましたena

時計を見たら思いのほか時間が経ってて、慌ててミヤは現場へ。


業者さんとの打ち合わせがあったので網代へ。

現場では山ちゃんが下駄箱ゾーンで格闘中でしたえっ

業者さんとの打ち合わせもして、電気やさんも来たので色々打ち合わせして、

山ちゃんと絵本コーナーで妄想MAXで案を出し合い・・・


ミヤのお得意の

shokoponあっsei良いこと思いついた!!!!!shokoponに山ちゃん

shokopon聞きたくないけど、どうぞ笑shokoponの繰り返し。

山ちゃん、毎度ありがとう。


その後3時の休憩をして帰ってきました。

そうそう、Y様はご夫婦ともに働いていらっしゃるのですが

毎日お茶を朝現場に届けて下さってて(感謝ですぺこり

その入れものには・・・


MD住まい工房
こんなステキな張り紙がしてあります。

なんだかすごくY様らしい感じがして、嬉しくてパー子ミヤ撮ってしまいましたkonatu


一番上に

shokopon山ちゃんさんとこの家をつくってくださる方へshokopon

と書かれているのですが、山ちゃんにさんが付いてるとこがまた

ミヤのseiでして・・・

Y様の気持ち、ちゃんと現場に届いています。本当にありがとうございます。

(現場のみんな代表してミヤが・・・)


こうやって、ありがたい事に職人までお気持ちの配慮をしてもらうことが

どんなにありがたいか、いつもお客さんに感謝しっぱなしのMD。

どのお施主さんも、ちゃんと作り手を見てくれる笑い


これってすごく贅沢だし、ありがたい・・・。


こう見てみると、改めてやっぱりMDはお客さんに恵まれているし、

助けていただいてますキラキラこんなにステキな気持ちをMDも、全ての職人さんも

ちゃんと恥ずかしくない家づくりを、精一杯の力でやらせてもらうのが

感謝の気持ちに対する姿勢だなって思います。


エイエイオーtomominnieです    みや