こんばんわsei☆の時間ですね。

なんだか暑い汗

でもこの時期、日が長くなるのでなんだか得した気分になる単純なミヤ。

7時頃でも明るかったりするから、なんだか時計見てビックリしたりしてえっ


話は変わって最近見つけた面白いインテリアをq


MD住まい工房
面白いスピーカーわお

でも下の画像見て笑っちゃった笑


MD住まい工房
木にかける人がいるかどうかはわからないけど、発想に思わず笑えました。

木つながりで・・・


MD住まい工房

seiかなり欲しい。でも9万円近くするsei

ブランドハコアのFll Ki-Board/フル木ーボード。

プラスチックとは違う木の質感に癒される度かなりパワーアップですねena

キーボードは手が届かないけどこれなら♥akn♥


MD住まい工房
同じくハコアのPLAY Mouse/プレイマウス。

おぉかなりの癒し系ですena

白木の方は色白マウスのチューさん(メープル材)だそうです。

ウォールナットは日焼け中という名前らしい笑

天然木を1つずつ削り出して作るもので、ボタンも全部木なんだってキラキラ

すごいすごぉい。

しかも1万円に満たないお値段。これなら手が出そう笑い


なんだかやっぱり木を感じるものに癒しを求めてしまいます。疲れてるのかしらaha


木って人間とものすごく近いものを持っています。

『ゆらぎ』って知ってますか??

規則性と不規則性の間に存在していて、自然界では普遍的に見られる現象で、

あらゆる自然現象の動きの元となる法則のこと。ちと難しい感じしちゃいますが

「ゆらぎ」は人がとても心地よいと感じるもので、

周波数f(frequency)に反比例する「ゆらぎ」は「1/fのゆらぎ」と呼ばれています。


実は人間も生体リズムが「1/fのゆらぎ」と同じなんですキラキラ

だからその環境下ではすごく快適感を感じるんです笑い


「1/fのゆらぎ」は色んなところに存在してて

例えば木漏れ日や小川のせせらぎや炎のゆらめきなど。

蛍の光り方.もこの「1/fのゆらぎ」。


なんだか癒されるものには、見えないこの法則が隠れてたりするんです。


人が木造を愛してきた理由も納得しちゃいます。


ミヤも住宅の営業になってすぐ、このお勉強をしたのですが

なんだかものすごく興味深かったので衝撃を受けた記憶がありますsei


ゆらぎseiリラックス。

おぉミヤが最近無垢テイストのものに異様に惹かれるのは

癒しやリラックスを求めてるのかも笑


とりあえず現場に行ったら柱にでも抱きついて癒されておきますaha


でわでわ  みや