こんにちわ
なんだか天気が悪かったり、暑かったり・・・体調崩されてないですか??
ミヤはこのしぶとい体で元気一杯です
昨日は午前中はI様との打ち合わせ。
そして午後はそのまま静岡へ
Y様のおかげであの人に逢えるぅ~
そしてそして着いたのは
D&DEPARTMENT PROJECT
今日はここで・・・
ナガオカケンメイさんと藤原さんのトークショーが
ミヤが大好きなケンメイさんに会っちゃいましたぁああ
午前中アポだった社長とミヤ。Y様が先に行って一番前の特等席を確保してくれてました・・・。
もう本当に感謝です
なんていうか、生のナガオカケンメイという人を見て、話を聞いて、
もっともっと魅力を感じてしまいました。
MDのことも色々と考えるトークショーの内容でした。
藤原さんも沼津で店舗などを多く手がけている方。
MDは住宅がメインなので、また違った考え方や羨ましく感じる部分もあったり、
あぁMDもMD住まい工房という1つの基点になって
何かまた広げていきたいなぁと思う時間でもありました
ナガオカさんの喋り方、聞き方、人柄、をすごく身近で感じたミヤ。
前の晩偶然松下幸之助さんの人生と仕事について知っておいてほしいこと
という本を
読み始めていたミヤ。まだまだ最初しか読んでないのだけど、
その中にみんなに愛されること・・・という文章があって、話し方、聞き方、人柄、雰囲気。
愛される人にあるその1つ1つが大事なんじゃないか。組織や会社であるのも大事だけど
一人の人間としてそうでありたい・・・みたいな部分を丁度読みました。
ナガオカさんにそんな部分をすごく重ねたミヤ。
本当にね、失礼だけど普通で気さく。発する言葉にもなんていうかゴリゴリした部分が無い。
あぁみんなこの人についていくのがわかるなぁ~って。
あれだけの行動をしてたら、僕、こんなこともこんなすごいこともしてるんですって言うのかと
思ったけど、全然。トークショーだったから相手をメインにしてそう控えめなのかなぁ・・・。
でも、確実に言えるのは、ミヤ逢ってからより一層好きになっちゃいました
トークショーの後には
ナガオカさんのギャラリートークがあってそちらにも参加してきました。
今回はトラベルという視点からデザインを考えていくというテーマ。
すっごく面白かったです
たくさんのものがある時、ふと手にとってしまう・・・それはデザインで瞬間的に人がチョイスを
しているということ。
きっと万人が同じではないその感覚だけど、
人を惹き付けるもののデザインって面白いし、奥が深い。
だってごちゃごちゃしてればいい訳ではないし、シンプルが良いとは限らない。
そのものを伝えるメッセージ性もそこにあって初めて成り立つ。
おぉ深いそして面白い
帰りに車の中、社長とたくさん色んな話をしました。
MDも5年目。
何か自分たちが生きるというシンプルな部分から、少しずつ社会の中での存在意味も
考えていけたら良いなぁっと。
MDがこうやってありがたくも続けられるのは、社会の中で求めてくれる人たちが居るからこそ。
社会の中で存在させてもらってる。
視野を大きく持って、直接的な部分はもちろん小さなことでも
何か発信できることを増やしていかなきゃです。
なんだかまだまだだねぇ~と2人で語った帰り道。
でもまだまだということは、まだまだ色んな方向性に進める可能性の中に
居れる証拠。
ただ自分達、そして自分達の周りだけで精一杯の今より
もっと1歩踏み出したことができるMDになりたいな
空がまたまたものすごくキレイで、なんだか単純なんで応援されてる気分になるミヤ。
その後Y様とご飯&打ち合わせ。
こんなステキなプレゼント
恵まれていること。
感謝するべきこと。
やるべきこと。
そして目標を新たに見つけていけること。
MDにできること。
なんだかそんなことを感じた1日。
その1日に出会えたことに、心から一杯ありがとうな日でした