こんばんわ☆

今日は本当にお天気に恵まれて、無事K様邸の上棟式を終えることができました。

上棟のお話は次に書きますね9


昨日のお話をどうしても書きたくて・・・。


昨日は3時頃会社を出て、夜は富士のY様との打ち合わせだったので

その前に富士川のN様邸に寄りましたアゲ

ミヤはかなりご無沙汰してしまっていたのですが、

お喋り上手のハルカちゃんはやっぱり変わらずお喋りがとっても上手になってましたaha

そして新しくなっちゃんとご対面akn

奥さんにそっくりのカワイイ女の子でしたよ。

なんだか不思議な感じです。お腹の中に居た頃、強制的にMD2人の声を聞いていてくれたからか

抱っこしてもニコニコしてくれました笑い

奥さんもayaあれ?全然泣かないねayaって。ものすごい癒されてきちゃいました笑

まだまだヒノキの香りがプンプンしてて、とっても大事にお家と向き合ってくれているんだなぁって

嬉しくなっちゃいましたmomo*


その後夜はY様邸へ。

Y様の旦那さんがいっつも本当に楽しいメールをくれるのですが、

打ち合わせでも社長との掛け合いがたまらなく笑えるミヤキラキラ

打ち合わせを終えて、比奈カフェさんへみんなで夕飯を食べに行きましたよカトラリー

先日M様のお宅でとってもお世話になった比奈カフェさん

カリモク60

とっても美味しくてデザートまでちゃーんと食べちゃいました。

社長のデザートはなぜかソーセージでしたけどsei


日記にどうしても残したかったのは、旦那さんがそこでお話してくれたこと。


例えで、すごく有名なご飯やさんに行った時、やっぱりすごく混んでいて

メニューを頼んで予想外にものすごく早く料理が提供された時、

時間が掛かることも覚悟のうえ、料理が運ばれてくるまでの会話を楽しむことや

その料理が出てくるまでのワクワク感を楽しむ気持ちと裏腹に

思いのほか早く出てくる。

それはそのお店にたくさんの従業員が居て、厨房の中は見えないけれど

たくさんのお客さんをこなすキャパがそこに存在してこそ。


例えば小さくてお店の人も最小限でやっているお店。

店内に入れる数も限られているし、人が少ない分やっぱり時間も掛かる。

だけど作る人の顔も見れる。時間が掛かりそうな時はお客さんに

一声掛けて待ってもらうこともある。そこで会話も生まれたり、食べた感想を

お店の人に、作ってくれた人に直接伝えることができる。

全ての過程や時間をお客様も感じる空間がそこにはある。


どちらのお店も、状況やその時の気持ちでどちらが良くて、どちらが悪いってことはない。


でもY様の旦那さんは後者のカタチに居心地の良さを感じると。

それはMDにも感じる部分だと。


なんだか上手に書けなくて、Y様違うよ溜め息って怒らないで下さいね笑


ミヤはすごく嬉しかったんです、Y様の言葉。

MDは小さい。ミヤは段取りもヘタクソ。だけどそれをお客様に隠すことは

してこなかったつもり。

やっぱりみんなが動いている仕事だから時間を掛けるということで

本当に迷惑を現場の人達に掛けてばっかりsei

でもそこに、たった一度の家づくりの時間の一部分に

立ち止まるお客さんを、そのままにはできなくて。

できる限り耳を傾けたいし、出来ないこともやっぱりみんなが関わっていることだから

あるけれど、一緒にその時間を共有して考えたり、努力できる最大限はしていきたい。


美味しい料理になるまでに、時間も掛かってしまう。

だけどその時間も楽しいんだ、それも美味しいという声に対して1つのスパイスに

なるんだって。そんな風に思ってくれる気持ちを

贅沢にも感じてもらえたなら、なんて幸せなことなんだろうってsei


帰り際、比奈カフェさんのオーナーさんが

楽しそうな打ちあわせに僕も交じりたいですよ笑って笑ってましたが

いつもの打ち合わせよりもかな~りセーブして笑ってたつもり。

M様も打ち合わせが無くなるのが寂しいっておっしゃってましたよって

教えてくれました。

なんだか他の人にそんな風に伝えてくれているのを

そこで聞くと思って居なかったので、なんだか胸がくすぐったかったです意外


こういう時間ってきっと人生の中でみたらきっとほんの少し。

でも、こうやってこんな未熟なMDと出会えたことを

笑顔で迎えてくれるお客さんに出会えていることに

なんだか2人で考えながら帰りました。


思いっきり盛り上がってしまい・・・家に着いたのは11時くらいになってました。

次の日は上棟式キラキラ6時半には家を出なくちゃじゅる・・

起きれるかしら・・・って思いました??

まぁお寝坊ミヤですからねaha

期待を裏切って、ちゃ~んと起きましたよアゲそんなわけで上棟式のお話は次に書きまぁすあはは