続けて更新です
今、K様邸は大工工事も大詰めです
大きな窓は切り取り窓外の景色を見ながらミヤの
あっ、もう少し上
あっ、もう少し左
という超感覚的な配置
いつもです
いつも色んな高さを決める時、
ん~ここ
ここを天端に。
と指示するミヤ。
大工さんに
ねぇ~ミヤちゃん。設計士なんだからメジャー使おうよ
と言われる始末。
数字じゃなくて感覚で現場を進めるミヤ。うん、ミヤ的進め方です。
でも数字じゃなくて空間の感覚で決めたい派
大工さんはたまったもんじゃないですね
山ちゃんなんて、一緒に現場をやることがかなり多いので、ミヤの目線なんかで
ある程度伝わってしまうすごい
そして感謝です
はダイニング方向からみたキッチン背面部分。
天井が凹凸なのは間接照明を仕込むために色々考えた部分。
頼むよ、ステキになってください
そしてリビングの一部分
ステキにステキになっておくれ
ここはステップになってる分、天井高さがかなり高いので
バランスは難しい
でも出来たらきっとステキになるんだ
家って本当に面白い職人さんが
に見えない部分で色んな力を貸してくれるからこそ。
少し奥さんのところによっていつもの談話タイム
家づくりももうすぐ終わると思うと、新しい家は嬉しいけど、なんだか寂しいって旦那さんと話すんだって
なんともありがたい言葉
本当に家づくりが楽しいといつも言ってくださるK様ご夫婦。
社長もミヤもすっごく楽しいです
家の完成はもちろんすごく喜ばしいことだけど、お施主さんとの家づくりの楽しい時間が終わるのは
やっぱりMDだって寂しい
そんな気持ちにさせてくださるお客様が本当に多いのは、
MDが恵まれてる証拠そういう気持ちで家づくりを進められることには
きっと見えないけれど、家にも伝わって・・・そんな風に感じています
明日は宇佐美のK様邸の配筋検査でやっぱり早起きです
寝坊しないように今日は早く帰らなくちゃ
でわでわ