どもどもです
現場に行かなくちゃいけない用事があることはわかっているのだけど
この雨でなんだか、よしぃ
って行動に移せなくて
またまたMD日記更新している現実逃避なミヤです
ちゃんと行きます、現場
事務所に居ると来客がすごい
皆今はお仕事が少し少ない時期だからかMDに訪れる方は多い。
そして営業さんも多い
ミヤには必殺事務員のフリという対処法があるが、これまたそれが逆効果で
長いトークを頂くこともシバシバ
昔から何故かウンウンと話を聞いてしまうこの性格。
今日も現場で入るはずのものが入らずやっとこさ入荷したと思ったら間違っていたものがあって、
強く言えないミヤの電話を社長が変わって
『ミヤの対応が優しすぎ。』と。
ミヤよく注意されるのですが、強気にどうしてもなれない
ミヤの周りの知っている監督さんは一杯いますが、皆結構怖いです
でもそのくらいじゃないと、家づくりって色々あるからダメなのかも。
でも、でもねミヤやる気はあっても電話とか相手に合うと何故かできない。
まぁミヤもよく失敗とか助けてもらうことが多いから、相手の失敗も責められないっていうのも
多大にあるのですが
その場で何かがあった時、その後どうするかが大事ですぐそっちに意識が飛んじゃうのもあるのだけど、
やっぱり相手にもちゃんと考えてもらわなきゃいけないっていう社長の意見も確かな事。
そんなわけで、あまりにもひどい時はMDでは社長が登場
もう普段温厚なので、社長が出てきた時点で相手の顔は引きつってる事が多いです
ビシっとするとこはビシっと言う社長。
怒る社長の怖さを知っている人はかなりの勢いでビビってます
決してすぐに怒る人ではないのですが、怒るとかなり怖いので先にミヤに先手を打ってくる人も少なくはないです。ミヤは社長がどこで何に怒っているのか長い付き合いなので、先にアドバイス
失敗を怒る人ではないので、そこには確かな理由が存在してます。
まぁ正当性が無く怒られるのはミヤくらい
ミヤに怒るのはほとんど現場のことかお客さんのこと。
一生懸命やっている過程も見て欲しいミヤと、お客さんへの満足とか気持ちで結果重視で怒る社長。
どちらもきっと大事。だけど普段現場を見ているミヤは、そこにもちゃんとした過程や考慮があったことも
伝えたい。でもこれまた喧嘩になると口が出ないミヤ。伝えベタ全開
少し前にも怒られ、ミヤの中でそうした過程や話し合い、要望、色んなことがあっての結果だったので
ふてくされ全開で社長をさらにヒートさせたミヤ。
理由とかお客さんの要望とかそれ以上にプロとして自分の現場としてそれはやり直しと。
社長は本当にお客さん側の人。
そのお客さんだけじゃなくて、その家に遊びに来た親御さんや友人に何か言われた時のお客さんの気持ちまで
考える。ミヤはどちらかというと、そのお施主さんの生活の実用性で考えて、多少見栄えが悪くても
そうしようと判断しての納めだったので、なんだか言われようにが出そう・・・。
いつも完成まじかにやって来て、
『おぉ~素晴らしいねぇ。良いよ、良いよ。』となんだか他人のように家を見る社長。
でも1つでも、んってものがあったらスゴイです・・・。ミヤに対して
まぁそれくらい現場を任せてくれるありがたさもある反面、2人しかいないのに突き放す程の現場の仕上がりの
評価に凹むこともある
でも2人とも最後にはお客さんに喜んでもらわなきゃっていう気持ちだけは共有してるので
それだけが救いですね
まぁ社長がミヤのする事全てにおいて
『いいねぇ~』なんて言ってた方がすこぶる気持ち悪いですね
おっ噂をすれば社長が帰って来ちゃったのでこの辺で。
いつも日記書いててもスルーなのにこんな時に限って見られました
罰としてコーヒーをいれるように
だって。
じゃ、コーヒーでもいれるとします
でわでわ