こんばんわ
昨日は東京のビックサイトで開催されたナイスフェアにお客さんと行ってきました
すごく遠方の方も朝早くから参加してくださってありがとうございます
バスでユラユラと東京へ
今回も色んなメーカーさんが参加して、ミヤも色々勉強してきました
ああやって色んなメーカーさんが一度に見れる機会は本当に少ないので、
参加してくれたお客さんが1つでも『良いな』が見つかったなら嬉しいな
隣で開催されていたアニメフェスタのお客さんがすごかった
コスプレした人が一杯でミヤ人間観察しまくりでした。
おぉブログ用に写真をって思っていたのにすっかり忘れてまして
フェアを3時間半程見て移動した中華街
今回も自由行動の時間があってパシャリ
ミヤ前回、占いやったら占い師のおじさんの永遠と続くかと思われる話術に
社長に大目玉くらったので、今回は『占い禁止』
お買い物しましたぁ
その後皆でご飯を食べて、飲んで、お喋りして楽しい夕食
もう外も真っ暗になった頃またバスで帰ってきました
1日歩き回ってきっとお客さんも大変だったと思います。
ありがとうございました
楽しい週末を終えて今日は月曜日今週の始まり
午前中は荷物の積み込みなんかをして、そのままお客さんが買おうか検討している家具を
ミヤも見てみてって話があったので家具やさんへ
店に入ったらミヤの大好きなTOCCOの家具がディスプレイされてました
キャーっと興奮しながら店内を進み・・・
1階という話は聞いていたのですが、パッとあれだぁってわかりました。
寸法や色合いなんかを見てお店の人と話をして、後日ダイニングテーブルを見に行くので
その時にお話できるように色々調査してまいりました
その後そのまま多賀の現場へ。
山ちゃんと奥さんも来てくれて現場で窓の高さなんかを確認しました。
窓って外と中を繋ぐ大切なもの。高さが違えば見えるものもやっぱり変わる。
せっかくなら、そのお家が建つ条件の中でステキな『外』を取り込みたい
だからミヤ現場で座ったりもしちゃう人。座った時に見える景色ってまた違った表情があったりするから。
風や光を採り込むものでもあるし、視覚を感じさせてくれるものでもある。
窓が多いから大工さんは大変ですけど
写真載せようとしたら充電が無かったまた現場の様子も載せますね
お昼を過ぎていたので、山ちゃんとラーメン食べて解散。
帰り道山越えなんですが、降ってきました雪が
この季節にぃ~って思いながらもテンション
でもその後は大渋滞。ちょっとホームアシストに寄らなきゃいけなかったのですが、
あまりの渋滞に本気でそのまま事務所に帰っちゃいたくなりました。
でも今日行かなかったら明日行かなきゃなので、意地でもお店へ。
ミヤが探してるものが無くて、店員さんに聞いたらすごく親切で
またまた違う店員さんが来て相談に乗ってくれまして、その後裏にある事務所?
みたいな場所まで連れて行ってくれて、そこでまた違う店員さんが色々アドバイスくださいました
なんて皆優しいんだろう
なんだかそういう人に出逢った日は幸せになります
例えそのものが見つからなくても、一生懸命対応してもらうと
がっかりよりもありがとうが残る気がします。
ミヤもお仕事をしていれば色んな要望に出会います。
そんな時『ムリです。』とか『それはできません』って言えばその場では楽なんだけど
なるべくその言葉は使わないようにしています
時間がそこで多少かかっても、1回検討してみたり、値段だけでも出してみたりするようにしてます。
それでも本当に難しいこともあるし、考え方でできる事もある。
それはそこで1回立ち止まってみないとわからなかった答えなのは確か
でも一言に諦めるでも、納得のいく諦めるはまた違うよなぁって思います。
ただ忘れちゃいけないのは、そこで待ってくれる人が居たり、見積もり1つでも色んな人が動いてくれてるという事。迷惑を掛けちゃうカタチが無いとは言い切れない
だからやっぱり1つのモノを作ることは、色んな人の協力があって初めて成り立つんですね
今日はホームセンターの方にそんな事を教えてもらった気がします
さぁ今日はもう遅いので帰るとします
明日は現場なのでが止むと良いなぁ
でわでわ