こんばんわ星

すっかり1日2回更新が様になってきたミヤですラブ

たいした内容全く持って書いていませんが、読んでるよアゲアゲ↑↑って声に調子に乗ってます。


明日は東京のビックサイトの建材フェアにこれからのお客様と行ってきますか

いつもはショールームを回るのですが、年に2回の建材フェアがある時は、

お客さんも1度に色んなメーカーさんを見比べたり、いろんな家のことを知ることが

できるので、建材やさんの協力を頂いてバスツアーですきらきら!!

楽しみだなぁ好寝坊しないように頑張らなくちゃじゅる・・


今日はこれを載せたくてこれ↓


MD住まい工房
Y様からホワイトデーに頂いたプレゼントプレゼント

桜の形は水に浮かべるタイプのもの。

手前のはお家のカタチのもの。カワイイきゃー

もったいなくてきっと火なんて灯せないから、飾らせて頂くことにしましたアゲアゲ


ミヤ、やっぱり家のカタチ大好きですにへ

事務所にあるこれ↓


MD住まい工房
以前見学会のディスプレイで使って、お施主さんにそのままプレゼントしたのですが

どうしても気になって、また買ってしまいましたラブ

なんだか素朴な感じがステキですきらきら


そして今欲しいものの中にこれ↓


MD住まい工房

コーヒー豆のメジャースプーンsei

裏を返せば家のカタチ。しかも1杯10gを計れちゃうきゃ優れもの。

ミヤ、欲しくてもなかなか買わない人なのでどうなるかわかりませんが

見た時は思わず興奮してしまいましたきゃー


雑貨って本当に小さな幸せを持っている気がします。

すっごく贅沢ってわけじゃなくても、昨日よりもほんの少しそれを使ったり、飾ったりすることで

幸せになるきゃ


ミヤは家づくりで割りとシンプルに空間を作ることが多い。

本当はものすごく色んなものをつけたりしたいけど、

あくまでもその空間で時間を長く過ごせるかを考えた時、

その年齢やその季節、家族構成や趣味が変化しても、お客さんがインテリアを楽しんで

いって欲しいなぁって思うと、なんだかそこに行き着いたりしてにへ


シンプルな空間程、素材は目立つし仕上げには気を使う。

何もなくてもステキで、何かが飾られた時そっと脇役になれるような

そんな空間作りって究極だなぁっていつも思いますおんぷ♪


お客さんが家に住んで、みんなが自分らしい空間を実現しているのを見て

やっぱり最後の仕上げはお客さんしか居ないんだなぁってラブ

そこに耳かきやリモコンがあっても、そこに子供の七五三の写真が飾ってあっても

不思議とステキな空間になってるキラキラ2


だからきっと肩の力を抜いて、純粋に暮らしを楽しむことが

雑誌に載っている何も置いていないキレイな写真よりも、

展示場のような洗練されたカッコイイ家具が置かれているよりも、

きっとステキなんだとミヤは思いたいなぁキャ

暮らす場所は比べるものでも、住まない人が評価するものでもきっとなくて、

住まう人が、いかにそこで住まうか・・・なんですねキラキラ


家を求める時、どんな暮らしをしたいのか・・・そんな事を考えて欲しいなぁ。

何を使うか、何をどう表現するのか、それはきっと家づくりの中で

作り手も協力させてもらえる部分だから家


作り手もできないことは、そこに住まうこと。そしてどう住まい、どう暮らしていきたいのか

はやっぱりお施主さんにしか見えない大事な部分好


そんな風にミヤは思ってますキラキラ


おっつ、明日は早起き必須なので、そろそろ帰りまぁす