またまた新国立競技場ネタで恐縮ですが、日本のまさに縮図なので、もうちょっと。

ある記事を見つけたのですが、ガンバ大阪の新スタジアムが190億円と、新国立2520億円の約18分の1だとか。

まあ規模の違いはあるにせよ、過去の諸外国のオリンピックスタジアムと比べてもだいたい4倍強。

とても1000兆円の政府地方自治体債務を抱える国とは思えません。

あと、最近知ったのですが、結構東京以外でも競技やるんですね。コンパクト五輪というコンセプトはどこに行ったのでしょう。それでも東北はそれなりの意味がありますが、札幌まで範囲に。あれー?(笑)

まあ、ほんと日本の縮図ですよね。

まず、税金を使うという発想がなく、ゼネコンを潤すことが目的。まわりにまわって政党への企業献金に化けるのでしょう。

さらにオリンピックのため…といえば、なんでも通るというある種の傲慢さ。オリンピックを俺たちが、苦労して持ってきたんだぞ!というつよい自負を持っている人はさらに輪をかけてすごいでしょうね。

以前のブログでも書きましたが、壊しちゃった後で出てくる問題の数々。政官の制度設計能力の劣化にビックリします。

多分、灘、麻布、栄光あたりの高2のほうがちゃんと計算してくれるんじゃないですかねえ。しかも彼らクラスならどうやればメンテナンスもイージーになるかまで優れたアイデアをプレゼンしてくれるでしょう。なんちゃら会議のみなさん一度、お話を聞きにいかれては。

いやあほんと日本の恥ってこういうときに使うんですね(笑)。