公開父娘喧嘩は娘に軍配があがったようです。
そこでお詫びセールが検討されているそうです。
長年私も流通の世界にいますけど、聞いたことがありません。まあお騒がせの詫びなんでしょうが、まあこれもすこしズレているような…。
株主の中には、新聞広告一面で握手の写真をという提案もあったようで、まあこれが理想ではありますが…
店はお客のためにある。従業員とともに栄える。
従業員満足はビジネス成功の大切な要素。
ユニクロの柳井さんは、これに、
経営者とともに滅びると書き加えました。
つまり、経営者の誤りは一国を喪うほどの影響があるということです。
あるじと国を失った赤穂浪士は、
目的を達成するために、家中の統合を図るため忠誠心をふるいにかけました。
火種を残さず、改革を本当にやりたいなら、やはり前経営陣派は退いてもらうしかないでしょうね。取引先も同様です。
さて、きれいごとですますか、背水の陣を築くか。
社長の力量が問われます。