ローソン×アマゾンの協業深化の記者会見に行きました。
これまで、ロッピー経由で五分以上かかっていたアマゾン商品の店舗取り寄せサービスを二分弱に縮めたそうです。
静岡で先行実験開始。ゆくゆくは全国展開を想定しています。
商品はドラッグストア商材が狙い撃ちされていますね。
オムニ対策で異業態アライアンスがどんどん進みます。
どこでも商品が買えるということは、益々リテールブランディングが大事ということです。
ポイントは、欧米チェーンが進める「クリック&コレクト」のように、店舗ピッキングを小口配送よりも顧客にとってメリットあるものとして提供できるかどうか。
価格でも新たなロイヤルティプログラムでもいいわけですが、店舗止めをわざわざ選択する理由をどうつくるか。
店舗にない商品の配送はセイコーマートさんも進めていますが、
さて、オムニ展開はセブンイレブンも含め、どう展開していくのか楽しみですね。
iPhoneからの投稿