遅ればせながら、ローソンマートさん。
食品も非食品も105円均一の「バリュライン」がかなり組み込まれていて、本格的に都市型ミニスーパーをやる覚悟が見えました。
冷凍野菜もカット野菜も国産物を使用しており、パック惣菜も105円均一。
殊、加工食品に関しては近くのまいばすけっとを凌いでいるように思えます。
バス関連では、イス、洗面器まであり、トイレ掃除用ブラシもありました。洗剤など消耗品で3尺1本、用品や関連雑貨で3尺1本にまとめています。
これまでのローソンは、手作りおにぎりなど、セブンイレブンよろしく単品改善に力を注いできました。CMもみんなそうでした。
ここにきて、ようやく生活ストアとしていかにあるべきかという「品揃え」の概念が現出してきました。
小商圏フォーマットの新たな試み、楽しみです。
iPhoneからの投稿