本日リリースの1月号です。
第一特集は「生活習慣病MD」。編集部渾身の企画です。
これは、ドラッグストアが先頭に立ってやるべき領域ではないかと思います。
月販200万個を誇るローソンの低糖質パン「ブランパン」、プリン体ゼロのサッポロビールの大ヒット商品「極ゼロ」の取材記事も読み応えあります。
ネット販売解禁で揺れた一般医薬品(OTC)。弊誌でも売上も粗利益も落ちるから新たな成長カテゴリー開発に取り組もうという主張をしています。
しかし、他業態に奪われいていくからといって、ではドラッグストアならではの売り方はやり尽くしたのか?セルフをベースとしながらも薬剤師、登録販売者の存在を最大限生かす方法があるのではないか。
そんな思いをこめた特集です。
新春企画は、異色ですが、江戸時代に成立した商人の聖典「都鄙問答」を読み解きました。
偽装問題で揺れた流通サービス人の信頼を取り戻す原点になるのではないかという気持ちを込めています。
実務特集は「ストアコンパリゾンマニュアル」。競合を知り、よいところを学ぶ。その具体的手順を網羅しています。小売業の基本です。
盛りだくさんの1月号、ぜひお読みください!
iPhoneからの投稿