笑ってはいけないのですが、次から次へと「実はうちも誤表示していました。悪気はなかったのですがごめんなさい」ホテルがでてきました。

これだけ多いと、たしかに目立たなくなります(笑)。

まさに木は森の中に隠せですね。

荀子に「先義後利」の言葉があります。義を先ずれば栄え、利を先ずれば後に辱めらるる…

つまり、義、世話になった人への気遣い、世間に対する正しさをもって身を慎む人は後に利益を得て、さきに利益を得ようとする人はいっときは栄えても後に必ず滅びる。

大丸の創業者が家訓にしたという箴言です。

まさにこの間のカミングアウトホテルは、だれに謝罪したのでしょうか?

パフォーマンスとしての謝罪を見せつけられることは本当に不快です。

クドカンさんがパロディを作りたくなる気持ちがよくわかります。

「先義後利」の精神にあらためて学びたいものです。

正直さ、他への思いやりこそが利益をもたらすのです。

まさにいま続々とカミングアウトしたホテルは辱めらるる状態です。