月刊MD編集長(2代目)のブログ


お待たせしました。


年末進行のため、1月だけいつもイレギュラーの25日発売です。


今週末より随時発送を開始します。


2月号特集は、核カテゴリー強化シリーズ第3弾!「食品『新定番』づくりの方法」です。


ドラッグストアにとって「食品」は、


ついで買いを促すものでもなく、「医薬品」「化粧品」への誘導でもなく、


地域の「クオリティオブライフ」(QOL)向上実現を目的として「定番」化すべきであるというのが


月刊MDの主張です。


ですが、その実現方法には様々な企業の商品構成と品ぞろえのポリシーがあります。


ベイシア、ヤオコー、ベルクといった有力食品スーパーとの比較を通して、


ドラッグストアのポジショニングをどのように設定すればよいのか。


読んだ次の日から、売場改善のヒントになる情報満載です。


ブログでも取り上げましたが、


フランスの冷凍食品専門チェーン「ピカール」も本号の目玉のひとつ。


ピカールもまた、


「共働き夫婦の増加」「父子・母子家庭の増加」という社会環境下における


「QOL」向上を目的に支持を得ています。


月刊MDでしか学ぶことができない「食品」MDの進化をぜひご覧ください。


アマゾンアップは来週前半です。