店舗ファサード前に出すジャンブル陳列商品。

ここにはよくティッシュやトイレットペーパーなどの消耗品のお買い得品、あるいは季節商品の展開が図られます。

でも、ついこのスペースはマンネリ化していないでしょうか?

お買い得品、季節消耗品も大事ですが、

店舗のなかに引き込む大切なアピールの場でもあります。

photo:01



きょううかがったコクミンあべのキューズ店では、

店長がカゴ四段✖6でポリシーをもって打ち出しています。

いうなれば、「店長セレクトのベスト24」。

お菓子も大事ですね。甘いのから甘しょっぱいの。カロリーを考えているもの、欲望に流されるままのもの(笑)。

photo:02



ピップさんの「足指セラピー」は月刊MDでもとりあげさせていただきましたが、全国的に品薄となってしまった大人気商品ですが、

ここには、こんなに積んである⁈

聞きますと、店長が、「これは絶対売れる!」と思って、ほかが、「えっ⁈」と思うような発注をかけたそうです。

それで現在でも機会損失なく、売り続けています。

これも、店頭にあればインパクト大です。

photo:03



そして、季節のお得品もマストです。

この24アイテムですが、すべて道ゆく人たちの目線にはいるようにフェイスが立てられていました。

月販2000以上売るこれらのアイテムをそういうふうにきちんと管理できているのは、素晴らしいですね。

またこの店舗では、かけられる人時数から作業時間と接遇時間を割り出し、接遇時間は2時間割り当てられるようにしているそうです。

作業と接遇のバランスをとりつつ、

店の顔もポリシーをもって品揃えし、メンテする。

なかなか難しい課題ですが、できているところはやはり優れた成績を出しています。

あなたのお店の店頭ジャンブルアイテムですが、いかがですか?





iPhoneからの投稿