photo:01



通常価格が1500円なので510円の価格差が出てきています。

ユニクロさんは、チラシも毎週入れていますけど、若い世代を取り入れるためにモバイル販促もかなり力をいれています。

しかし、500円以上の差は大きい。

「ネット(モバイル)➡デリバリー」ではなく、

「ネット(モバイル)➡店頭」に最大の価値を置く戦略です。

Amazonはすでに2兆円企業、成長率は、二桁。ガリバーウォルマートでさえ、危機感を露わにし、

「ネット(モバイル)➡店頭」の販促モデルを様々に試しています。

私も取材などでいろいろな取り組みをきいていますが、日本のチェーンでも、この1年くらいで相当知見の差が生まれてくると思います。

マツキヨさんがLINEで、ユニークな仕掛けをしていますが、

若い世代を取り込むためには、優先的な販促になるでしょう。

月刊MDでも、

「モバイル➡店頭」の事例はどんどん取り入れていきたいと思います。



iPhoneからの投稿