6月25日が近付いてきました。


そう、マイケルジャクソンの命日です。*あえて敬称略


この日とその前後、世界中で「マイケルトリビュート」が開催されます。


YouTubeの動画でご存じの方が多いと思いますが、


突然、どこからか、名曲「今夜はBeat it」がかかり、


突然、いろんな通行人がゲリラ的に踊りだし、また何事もなかったように去っていく・・。


ストックホルムではじまったこのトリビュートイベント。


最初、動画を見たら鳥肌がたちました。


誰なんでしょう?こんなすごいことを思いついた人は・・。


感謝、感激!!!!!!


で、今年、私もFBや休眠中だったmixiを引っ張り出し、トリビュートエントリーをしました。


踊るぞー!ちょっと太めのマイケルだけど(笑)。どこかはまだ内緒です・・。


でも、こういうことができるのも、SNSの時代だからですよねえ。


心より哀悼をこめてマイケルのベスト。


・「今夜はBeat it」


中学1年生のとき、PVのビデオを擦り切れるほど見ていました。もちろん今でもコレオグラフは完璧ですよん。数ある代表曲の中で、これをトリビュートで採用するなんて、ほんと感謝します!


・「スムーズ クリミナル」


「スリラー」もいいけど、やはりこちらがスタイリッシュですね。ゼロ・グラヴィティをワイヤーアクションと思っている人意外と多いんですよー。「デンジャラス」などとモチーフが全部つながっているのもマイケルならではの世界観ですね。


・「They dont care about us」


2つのPVがあって、日本では当初放送禁止ともなった「監獄編」が素晴らしい。もちろんブラジルの世界遺産都市のマスパーカッション編も圧巻!社会問題に切り込めるアーティスト、エンターテイナーってやはりいないですよねえ。


・「Blood on the dance floor」


メジャーアルバムに入っていないので、知っている人は少ないけど、これぞマイケルダンスミュージックの「王道」ってかんじのナンバーです。


・「Who is it」


私のテーマ曲(笑)。これ流しながら夜の首都高、何回走ったかしら?



でも、私が生マイケルを見たのは、デンジャラスツアー東京公演。米粒みたいなマイケルでした。あれから20年、世代を超えてマイケルのダンスと思想が受け継がれています。こういう人はもう出てこないでしょうね・・。