「おやこ」は、親子、母娘、父娘、母子、父子と五通りありますが、
ドラッグストアは、「父娘」にフォーカスしたいもの。
このウルオスのPOPはいいですねえ。
皆さんドキッとしませんか?(笑)
これも立派な父娘マーチャンダイジング該当商品。
嫁いだ娘さんが、帰省してきたら、これで娘さんと一杯。
または、普段いないときに娘をシミジミ思いながら飲るのもよし。
それで、お父さんが、
「そういえば、最近娘になにも買ってやってないなあ」と思ってくれたなら、
全国の娘の皆様、なんかちょっと高そうな化粧品を買ってくれるような気がしませんか?(笑)。
だから、お父さんに、ウルオスとかお酒を買っていきましょう!(笑)
このドラッグストアにおける娘➡父へのギフト的消費はけっこう大きいと思っています。
もちろん、これは父➡娘へのリターン込みですが。
年末年始、バレンタイン、ちょっとお父さんをいい気分にする商品を提案してみるのはいかがでしょう?
iPhoneからの投稿