きょうはほぼ1日原稿にかかっていまして、そういえば日曜だったんですねえ。
夕方ようやく買物に自転車で出かけたら、「通り雨」に遭いました・・。もう夏の雨というかんじですね。
なんかずぶぬれになりながら、宇多田ヒカルさんの「SAKURAドロップス」の歌詞と「ガラスの仮面」が頭の中をリフレインしていました(笑)。わかる人はわかりますね。
先週は取材兼ねた勉強会への参加が多かったのですが、休日なので、ちょっと食べ物系で締めましょう。
大阪出張時では、月刊MDの筆者のひとり新川さんと魚づくしでした。
これははじめて食べたのですが、アコというらしい。
調べたら、関西の夏の魚の代表で、大阪では鱧よりも格上だとか。
もみじおろしとポン酢でいただきました。日本酒との相性も抜群。しかしうまかったなあ・・。
神楽坂の甲州屋さんで菅原文太さんの「らでぃっしゅ」。
菅原さんは山梨でファーマーをやっているそうです。
甲州屋さんは栄光のB級グルメ「鶏モツ」もうまかった。
この店は学生時代からの盟友でライターをやっている光明寺四朗氏の紹介。
今後一緒に仕事しましょう!
そういえば、山梨もずいぶん行っていないなあ。
ぶどうの丘でワイン飲んで、ほったらかしでひとっ風呂・・。いいですよね。
ことしは時間みつけて久しぶりにサクランボ狩りに行きたいですねえ。
もうすぐ5月です。
そろそろ棚田に水を張る時期です。
棚田フェチとしては、もっとも楽しみな季節の到来。さてことしはどこに行きましょうか・・。
その前に・・
今週はGW進行なので、がんばって原稿書きます(笑)。単行本もいよいよフィニッシュウィークです。