きのうは、弊誌の「売り方」開発コンクール審査風景をアップしたのですが、


愛読している藤村正宏さんのブログでアップされていた書店さんのPOP面白かったですねえ。

とくに女性向け禁煙と年金ホラーが秀逸でした。たしかに年金問題は背筋が寒くなる。この国の将来も・・、まあここまでは言わないですが、こういうPOPは弊誌のコンクールでも必ず上位にきます(笑)。


それにしても藤村さんのブログは読ませますねえ。勉強になります。

写真のキャプションの入れ方、文字の大きさ、配置、配分もすばらしい。


むかし、札幌の書店で、


「1年で1冊も売れなかった本」


というコーナーがあって、バイヤーさんが自分の目利きに自信をなくすイラスト付きでおもしろいなあと思って見ていました。ちょっとどんな本なんだろう?と思って思わず見ちゃいましたよね。でもたしかに「こりゃ売れんだろう」(笑)と思うのばかり。ところが、人だかりしているんですねえ。ひょっとしてこの書店さんのグループかな。


「かっちゃんさん」の、「市販シャンプーの見分け方」も面白かったです。

メーカーさんは嫌がるでしょうが(笑)、消費者にとってはとても役立ちます。

でもドラッグストアだと使うのは難しいかなあとは思うのですが、そこをあえて使う品揃えができたところが、差別化できるでしょうね。


朝からよい刺激を受けました。さてがんばりますか。