NSR50 NSR-MINI にCR80 CR85のエンジンをマウントした車両
通称NCRのエンジン搭載方法について、ちょくちょくお問い合わせがありましたので記事にします。
NCR作成をお考えの方は参考程度にしてください。
後期フレームをベースでCRのエンジンを搭載したので、よくあるスイングアームをぶった切る方法ではなく
前後エンジンマウントを作成してラバーマウントしています。
<フロント側のマウント部>
純正フレームのエンジンマウント部を切断して新たにラバーマウント
できるように溶接して作成しています。
<リア側のマウント部>
前後ラバーマウントすると、エンジンが後ろに引っ張られるのを防止する為に、
スイングアームのピボットシャフトからエンジンマウントのシャフトの間にエンジンストッパーを追加しています。
前後ラバーマウントする事で、振動も無く、違和感なく走行できました。
<チェーンライン>
チェンーラインはエンジンの搭載位置で合わせています。