NSR250 オーダーカスタム 【7号機】その5 | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

オーダー車両のNSR250R
 
だいぶ完成に近づいてきました。
 
{36601341-975C-46B6-AF95-0D6F2732053F}
後はフルカウルの塗装と、細かな作業のみ!

 

{200CE541-FFEF-4E1E-9A12-5D1C5C1E9016}

 

塗装作業が結構大変です。
 
完全に研磨して足つけ作業が終わったら、脱脂。
 
その後FRPプライマー、サフェーサー、マットブラックの順で吹きます。

 

{91CA8BA5-FEBA-465F-83F5-18E947DFA750}

 

マットブラックを何層も重ねて艶が出るくらいまでガッツリ吹くと乾いたときにムラなく綺麗に仕上がります。
 
ここまでやっても1液なので塗装は弱いです。
 

 

{E85C5F14-3868-4B88-81B5-851C9EA0A1B0}

 

リアマスターをカップレス化したホースのステーもワンオフ

 

{0E6C73E9-D6CD-4C57-B03A-D55A4A29E0C0}

 

ブレーキフルードがカウルに触れると塗装がやられる恐れがあるのでこんな感じにしました。
 

 

{6637BF0E-FE81-4FB1-B162-944EC3FA171B}

 

テールランプ取り付け金具もワンオフ
 

 

{078FBADD-2B88-4B4B-8497-580327F18172}

 

テールランプ取り付けました。
 
{E6C0D5AA-9F2F-4B84-9050-821366F2E3CD}
シートの内側には板ナットを入れて挟み込む構造なのでグラグラにならずにガッチリ固定できました。
 

{D3701854-1FD3-4CC4-A556-6D0C607FEBA1}

後は外装取り付けて完全ですね。
 
{4DE2632D-0B75-453F-92FF-F04193EBC7CF}
次回で完成です。
そしてこの車両ともお別れです。
 
お楽しみに