薪ストーブ導入 | NSR ライフ

NSR ライフ

当ブログではトイガン、バイク(NSR)、車を中心に記載いています。
カスタム、パーツ開発、塗装、溶接、サバゲー、レースに参加、レーザー刻印、など行っています。

暖房対策で薪ストーブを設置しました。

{3923D2CB-36AD-49A8-B69C-DF8B76FBD4DC:01}
薪ストーブ本体は、鋳物とかでなければホームセンターで3000円~10000円くらいで購入できます。

{52D8CF15-4495-4510-A1AA-126B3DDC2C3B:01}
配管はホームセンターで入手!
壁をジグソーで切り開いて外へ出しました。

{0FD86129-5124-4AB4-95F6-5BDB25777002:01}
外からみたらこんな感じ。

{FBA6415C-DC4F-43AB-99B9-B3102EBF98ED:01}
カッコえー煙突も立てました。

{65E5A328-3EDE-4219-8140-1DBA0B18ED1D:01}
薪は買うと結構な値段するのでそこら辺の木を薪割りして用意しました。

実際に火入れすると薪ストーブは思った以上に暖かいです。
ダルマストーブなど話になりません!

ストーブ本体だけでなく、配管も熱くなるので広範囲を暖めることができます。

煙突からもモクモクと煙をあげ、小屋内にはゴゴーッという重低音が響き渡りイカツサをアピールできます。
火が安定してくるとパチパチと心地の良い音色を醸し出しながらトークが弾みます。
さり気なく会話の途中で薪を足すのがポイントです。

MY小屋orガレージに薪ストーブを導入してみては?

まあ火傷、火事には気を付けて下さい。