「僕は違う!」社会にアピールできる資格検定 | 人間力コミュニケーション基礎評論・講師 菅原藤理です。
今更だが
なぜ企業は面接に時間をかけるのか。
なぜまた9年連続もコミュニケーション能力を重視しているのか。

その背景には
学生である諸君が「わからない」というところから始まる。

今のようにパソコンもFacebookも何もない時代に育った昭和世代と
様々なデジタルツールに囲まれて育った平成世代には大きな隔たりがある。

ちゃんとうちの会社に入って
責任をもって人と繋がり大切にできるかどうか。ゲームのようにすぐリセットしてしまう諦めなどはしないだろうか。などなど。

面接上では立派なことを言えても
あなた自身の心の中身が知りたいと感じている面接官も多い。
最近の新社員では倍率高い企業に入社したものの、嫌になると仮病を使い、げくの果てには音信不通となって逃げる学生も少なくなく、就活生先輩の一部が企業人事を裏切ってきたことが一因と考えられる。
それだけにとどまらない。

自分は違う!!
そう思っても企業側はそんなに甘くない風潮となっている。

つまりは面接の中で
あなたの人間力と人間性の本質が最後は知りたいのである。

当協会検定は様々な企業採用・人事関連の独自調査をもとに
家庭でも学校でも周囲すらも教えてくれなかったコミュニケーション基礎を学び、検定にて社会にアピールできるシステムを立ち上げました。

今やたんに就活生のみならず
一般企業の研修に取り入れるなど
今の便利さの背景に失われてきた
大切な「心」の教育の基礎を学べると注目を浴びています。

「僕は違う」
そう言い切れる強いものをあなたは表示できますか!
社会にしっかりアピールできることを
学んできましたか?!

それが
日本コミュニケーション基礎検定®

今回はこの検定に加えて
就活面接の裏側を特別講師を迎え
講義スタイルでお送りすることも決定しました。
しかみ料金も据え置きとしました。

今こうしてブログをみてくれているあなただけでも
就活を有利に頑張って欲しいという
願いが込められている。

決して安くはないものであるのは承知しています。
しかしこの資格は生涯に渡って活用でき注目される資格検定という観点からご理解いただきたい。

分割も相談でできるので
気軽にお問い合わせを!!


日本コミュニケーション基礎検定®
詳しくは
http://www.ja-cp.com

日本コミュニケーションプロフェッショナル協会です。





iPhoneからの投稿