こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。
ブログの見た目にこだわるのは自己満足です!
あなたがブログを信頼するとき、
一番気にする基準は何ですか?
ブログタイトル?
ヘッダー画像?
プロフィール写真?
ビフォーアフター?
ブログデザイン?
人によって色々あると思います。
でも一番の決め手は【書いてある言葉】です。
もちろん見た目も大事です。
だからこのブログでも見た目をカスタマイズしています。
でもどれだけ見た目を整えても
最後に読者に届くのはあなたの言葉なのです。
それくらい言葉からは様々なものがにじみ出てきます(笑)。
あなたの思いは読者に届いていますか?
もしかしたら例外があると思うかもしれませんね。
例えば、ブログカスタマイズをビジネスにしている人。
また、自撮り教室や撮影サービスをビジネスにしている人。
これはもう見た目が大事です。
エステのビフォーアフターの写真や
ネイルサロンのデザイン写真も。
でもそれだけでは
「よし、会いに行こう!」とはなりません。
ブログを見ただけで会いに来てくれるのは
そんなに簡単なことではないのです。
あなたがどんな人なのか?
お客さまにとってどれだけ素晴らしいサービスなのか?
それが文字として伝わって、
実際にお客さまに置き換えて想像してもらって
初めて【あなたの良さ】がお客さまに染み込み、
思い腰を上げてくれるわけです。
面倒だからとそのお客さまのステップをすっ飛ばして
何となく【見た目の変化】という自己満足のみで
「私がこれだけ頑張ってお金もかけたのに
何で誰からも反応がないの??」と、
怒ったり悲しんだり…
それさえも誰にも届きません。
見た目が大事なのは何度も言います。
でもそれだけではなかなかお客さまの心は動きません。
もっともっと文章で言葉で伝えましょう。
親子でも友人でも恋人でも夫婦でも
なかなか言葉なしでは伝わらないのに
「ブログなら大丈夫!」とはならないですよね。
私のサービスでも
そのための記事添削は徹底して行っていますが、
一人で少しずつ改善していくのも良いと思います。
逆にアメブロのテンプレートのままでも
集客に成功しているブログはあります。
どれだけカスタマイズしても
お客さまに会えないブログもあります。
その違いはどれだけお客さまの方に向いた
情報発信ができているか?です。
あなたの言葉はお客さまに届いていますか?
ぜひ振り返ってみてください。
今日も読んでいただきありがとうございます。
あなたのお役に立てたら嬉しいです。