「お客さま目線」と「心に届く言葉」で
ブログ集客をお手伝いする村松慎也です。
【集客したいなら記事ごとに考えることは?】
お客さまに出会うため、
ブログの更新を頑張っていると思いますが、
ただ単に自分の言いたいことだけを
毎回毎回記事にして発信していないですか?
もちろんたまになら、
あなたという人柄を分かってもらうための良い機会ですが、
それしか伝えないならそれはもはや日記です!
なぜ日記ブログがダメなのか?
自己満足が目的でなく、
そこから集客につなげたいなら、
やっぱり未来のお客さまとなる
PCの向こうにいる読者を意識しないと
誰も振り向いてもらえませんよね。
あなたのブログ自体もビシネス全体を通して
未来のお客さまを意識しなければ
集客は成功しませんが、
記事ごとに誰に向かって書くか?
これをしっかり意識してください!
例えばこのブログなら、
ブログを通して集客したいけど
なかなか成果の出ない個人起業家に向けて発信していますが、
この記事はさらに、
いまいち記事の内容を深めることができずに
毎日自分のことしか書くネタがない…
そんな人に向けて書いてます。
例えばヨガ先生のブログなら、
同じ体を動かしたい人たちの中でも
・運動不足を解消したい
・無理なく痩せたい
・腰痛の改善をしたい
・若さをキープしたい
これだけヨガを求める理由が違います。
ただ「ヨガってイイですよー」じゃ、
誰にも伝わらないですよね。
もちろん全ての業種に言えることです。
あなたを頼ってくる人はどんな人か?
さらにそれぞれどんな理由があるのか?
じっくり観察してよくよく考えてみましょう!
考えることはたくさんあって、
伝えるべき記事のネタもたくさんあるのです。
考えることを面倒くさがるから、
何も考えないで書ける日記ばかりになるのです。
誰も【人気芸能人ではない】あなたの日常は知りたくないです。
人は自分のことしか興味ありません!
あなたを頼ると自分にどんな良いことがあるのか?
これをどんどん伝えてくださいね。
そんな記事が増えれば、
「私のことを分かってくれる!」と、
ブログの反応は確実に良くなりますよ。