こんにちは!村松慎也です。
今日も楽しく情報発信していきましょう。
【つまらない記事タイトルに気づくことが選ばれる第一歩です!】
あなたはいつも何を考えて、
ブログの記事を作成してますか?
私が話を聞いたほとんどの人が、
「何も考えていません…」
と、答えられます。
なるほどー。
これからはちょっとだけ意識していきませんか?
ブログで集客をしたいのなら、
気をつけるポイントはいくつかありますが、
記事タイトルはとても大事なポイントです!
あなたのブログを訪問するかどうか?
それを決めるのは記事タイトルです。
たくさんあるブログから、
まず興味を持ってもらうのは、
ブログのデザインでもなくて
素晴らしい経歴でもなくて
記事タイトルです!
それなのに、
テキトーにタイトルを決めてる人が多いです。
「セミナーのお知らせ」
「こんにちは♪」
なんてよくあるタイトルじゃないですか?
もったいないですね。
では、どうしたら良いか?
ほとんどの人が何となく書きたいテーマを決めて、
思い浮かんだキーワードをタイトルにしてから
文章を書き始めます…
で、読み直すこともなく投稿するから、
タイトルと内容がズレても気づかないし、
書き終わった満足からタイトルまで気が回らないのです。
記事タイトルは一番最後に決めてください!
記事本文を読み返してみて、
伝えたい一言を内容から選ぶのです。
ちなみに今読んでいるこの記事タイトルも
ここまでの時点で変更してます。
まず最初に付けたタイトルは、
「記事タイトルは初めに決めちゃダメですよ!」
です。
でも、記事タイトルの重要性を強調したかったので、
記事本文を書く内にズレてしまったのに気づいたのです。
これだけ偉そうに伝えてる自分でもこんなもんです(笑)。
ココを意識すると、
もっと未来のお客さまにあなたの想いが響きます。
いきなりは難しくてもちょっとずつ試行錯誤することで
少しずつ、でも確実に反応が変わってきますよ!
ぜひ今日から実践してみてくださいね。
で、もっともっと、自分のブログがどう見られているか?
そこを知りたければ気軽に連絡くださいね。
無料からお手伝いしています。
【好評受付中】⇒無料ブログ集客診断