ダイレクトメールは効果的に使うと威力10倍のツールになりますよ! | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは、村松慎也です。


「ダイレクトメールは効果的に使うと威力10倍のツールになりますよ!」


あなたはお客さまにお手紙やハガキを送っていますか?

普通に送るだけなら開封率は1%程度といわれているダイレクトメール。
使い方によっては10倍も効果のあるツールとなります。

たいていの場合、

サービスを受けたお客さま
商品を購入されたお客さま

に対してあの手この手で住所をいただき、
セール時などに一斉にご案内をお送りしていると思います。


もし、ダイレクトメールの作成から送付まで
ひとりで行っているとしたらメンドクサイですよね。

分かります、私も経験あるから…
その時はお客さまのあて先を全部手書きしました。
最後はプルプル手が震えていました(苦笑)。


少しでも楽に送れるようにするも大事ですが、
今日の話は少しでも反応を良くしよう!というわけです。



必要なのはお客さまのグループ分け。


ここでも一般的なターゲット設定で言われるような
年齢・性別・住所などじゃなく、

お客さまの来店動機・購入動機などで
グループに分けておきます。


例えば、

肩こりグループ
腰痛グループ
肌荒れグループ
ダイエットグループ
運動不足グループ
趣味を増やしたいグループ
婚活グループ
幸せになりたいグループ
お金がほしいグループ

それらの動機グループと来店周期を合わせた内容で
何種類かのダイレクトメールを作成します。

「これからの時期、
血行不良が起こりやすく肩こりのひどい方には辛く感じると思います。
予防のためにもぜひ一度ご来店いただき、肩こりとは無縁な快適な毎日をお過ごしください。
その際、このハガキをお持ちいただきますと~」

こんな感じでもう少し専門性を入れて書いてみてください。
そこはあなたの方が得意ですよね!

これをすることで10人に1人から実際に反応があります。


ここでもやっぱり「お客さま目線」が活躍します。


なので、普段からただお客さまの情報を得るだけでなく、

何を求めてあなたのお客さまとなったのか?

ぜひこれを記録しておいてください。


たしかに手書きの方が印象は良いですが
無理矢理手やる必要はないですよ!

腱鞘炎になっても責任取れないですし…


理想は季節ごとのニュースレターをお送りして、
売上げがほしい時にダイレクトメールを送る!です。


いかがでしょうか?

あなたが面倒だと思うことは
きっとライバルも同じ思いです。
だからやる意味があるんです!


ちなみに、
このブログは一応ブログ集客についてが主題ですが、

お客さまが集まるためなら何でもやればイイじゃん!
そもそも店舗運営をしていたから集客全般に強いですよ。

というスタンスです。

この記事があなたのお役に立てたら嬉しいです。