理想のお客さまに会えないのは不幸自慢のせいかもよ? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

プロフィールで共感を得るために過去のダメな自分をさらけ出そう!

なんてよく聞きませんか?


特にカウンセラーに多いかもしれませんが、
効果的なプロフィール作りの手法といわれる

ヒーローストーリー
ヒーロージャーニー 

を間違えて使っているのでしょう。

確かに何かサービスを受ける、モノを買う時、
人は無意識にも失敗したくないと考え、
できるだけ判断材料となる情報を集めますよね。

そんな方に向けて
「提供者はこんな人なんですよ」と
お伝えするのはとても大事なことです。

安心して購入してほしいですもんね。


で、そんなお客さまに人柄を伝えるために
自分の過去も知ってもらおうと
プロフィールで振り返るのですが、

ダメだった自分、不幸だった自分って必要?

と私は思ってしまいます。


それって共感じゃなくて、同情じゃない?

今一度、考えてみてください。


恥ずかしかった体験やドジな失敗談なら

しょうがない奴だなー!
アハハ、どんまい(笑)。

なんてなりますが、

借金まみれでー とか
家族からー   とか
生きることがー とか


ギャップが大切と考えて
これでもかと不幸話をされても

「よしっ、買おう!」となりますかね?


自分をさらけ出して買ってもらう。

これも自分目線です。


売れるためには何でもする!
という自覚と覚悟があってやってるなら良いのですが、

もし、理想のお客さまに出会えない…
という人はここが原因かもしれませんよ。

だって、自分の嫌な過去を書いたプロフィールを見たお客さまが

あなたの過去、良く分かりますー
わたしも同じ経験しました!共感しますー

って来たら疲れますよね。
言葉に出さなくても…


なので、納得するまで何度でも見直してください。
一度書いたら終わりじゃないですよ。

一つの例として私のページを紹介させていただきます。
>>どんな人がやってるの?

色々な人のプロフィールを参考にして、
ぜひ素敵なプロフィールを完成させてください。


いつも【いいね・コメント・シェア】ありがとうございます。
あなたの応援が確実に私のチカラになります!