どんな人がやってるの? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

はじめまして!

起業初心者のゼロ→イチを全力で応援する村松です。


「ビジネスの本質に沿った正しい起業文化を本気で作る!」

が私の信念。

なので、本気で起業し成功したい人に向き合い
全力で集客のお手伝いをさせていただいています。


そんな私はなぜか子供の頃から、
将来は何か商売をやるんだ!と思っていました。
公務員でもスポーツマンでも芸能人でもなく。

きっと父親の影響でしょう。

当時、某広告代理店系列のデザイン会社社長をしていた父。
そこから独立して自分の会社を興し、
とても大変そうでしたが子供ながらにカッコイイと感じていました。

実際にはたくさんの苦労もあったと思います。


簡単に今までを振り返ってみると、

1995年の大学時代、青山のレストランバーでアルバイトをしていましたが
ちょうどバルブの終わりごろもあり週末はクラブタイムとして営業をし、
朝までお客さまが並ぶ日本一混んでいるクラブと言われる中、
メインのバーテンとして頑張り接客の面白さに目覚める。

大学卒業後、手に職を付けたいとイタリアレストランに就職、
ホール研修中に店長と売上げを上げるためのさまざまな施策を行い成功し、
調理場希望にもかかわらず副店長を任され「お客さま目線」を養う。

その後、料理人として修業し、最短で副料理長まで任されるが、
朝まで営業しそのまま朝から仕込みを始めるなど無理な勤務を続けたため
一時的な味覚障害などの体調を崩し退職。

療養中に知人の紹介から小さく特殊な警備会社に就職。
現場はもちろんのことホームページの管理を任され、
「お客さま目線」を中心に中身を全く違うものに作り替えた結果、
大手の下請け仕事に頼らずネットと紹介のみで毎年黒字を達成。

ついでに作った防犯用品・護身用品のネットショップでは
某アメリカ製の護身用品を日本で一番売ることに成功。

そこから約10年後、退職・独立し仲間とニッチな業種でお店の経営を行い、
新規お客さまの9割をインターネットから集客しています。

そして今、
それらの経験も含めて皆さまの集客のお手伝いをさせていただいています。


実際に店舗運営をすることで、

どうやったらお客さまに足を運んでもらえるような情報を発信できるか?

他のライバルではなく、自分達の店を気に入ってもらうにはどうしたら良いか?


このような事をひたすら研究、実践し続けてきました。



店舗運営を行っている理由は2つ。

1つ目は、
自分自身小さな頃から何か商売をしたいと思っていたこと。
そのためにさまざまな業種の仕事を経験しました。

しかし、どんな業種でも商売で成功したいなら集客力は大事だなと。

また、同時にインターネットがとても大きな武器になると思い、
試行錯誤で勉強していくうちにサイト作成もできるようになり、
WEBマーケティングにも詳しくなりました。

実際、今まで勉強した知識と技術を自分達のお店で存分に発揮しています。

また2つ目の理由として、
集客を専門とするコンサルタントは多くいますが、
そのうち何人が実際に「現場」を経験しているでしょうか?

よく聞きませんか?

「それなら、お前が実際にやってみろ!」と。

確かにありきたりなアドバイスでは
上手くいかないとこも多いのが実際の「現場」です。

そんな「現場=店舗運営」を実際に行い、
結果の出ない苦しみや正論だけでは上手くいかない難しさも経験してきました。
いまだに勉強の毎日です。

そんな経験の中から
集客よりももっと前に必要なものも痛感しました。

それは何があってもブレずに前進できる
「ビジネスの本質」に沿った信念や自分の軸


これをもっともっとをお伝えしたいと考えています。


昔から他人のためなら頑張れる、そんな人間。
なので全力であなたを応援します!


文章や写真はかたく見える?みたいですが、
話すと印象は変わるそうなので、
気軽に声をかけてくださいね。