こんにちは。
売り込むのがイヤ…
理想に燃える起業初心者から特に聞きます。
売り込むのが好きな人って
ごく一部の熱血営業マンくらいじゃないですかね。
もちろん私も苦手です(苦笑)。
でも、何もやらずにニガテニガテいうのも嫌なので、
私は飛び込み営業したことありますよ!
東京都内のお店に一軒一軒飛び込んで行って
「ホームページ作りませんか?」
「商売繁盛のアドバイスはいりませんか?」
って…
もちろん売れません(当たり前)。
でも飛び込み営業?をしたことで
お客さま目線の大事さは本当に肌で感じることが出来ました。
アホですね。
そんな人間です。
で、皆さんが言う「売り込みしたくない!」。
もしあなたが何かしらの商品やサービスを売っているなら
普通にセールスはしますよね?
それとも一切セールスしてない?
いやいや、分かっています。
「売る」のが嫌いじゃなくて「売り込む」のが嫌い。
欲しいと思っていない人に売ろうとするから
「売り込み」になる。
欲しいと思っている人に買ってもらうから
「売り込み」にならない。
たったそれだけのことです。
なので、
まずあなたがやることは買ってもらえそうな人に
このサービスはお客さまの役立ちますよ!
と知ってもらうことです。
ココ大事です!
あなたを知ってもらうのではないのです。
「あなたの悩みを知ってますよ!解決できますよ!」と、
お客さまにあなたのサービスに気づいてもらうのです。
「売り込みが嫌い・苦手です」という人に限って、
できるだけきれいに見えるように自撮りを頑張ってみたり
今日は気持ちの良い朝だったのでウォーキングしました
素敵なカフェで優雅にお茶してます
輝いてる起業女子が集まるランチ会で憧れの人に会いました
セミナーに参加してモチベーションアップしました
なんて情報発信のあとに
こんなカウンセリングしてます!
こんなコーチングしてます!
こんなコンサルしてます!
これであなたのサービスは売れます???
んー、何で売れないの?
もー、買って買って買って!
なんて、パワーのある人ならどんどん売り込みに走ってしまいますよね。
もし、あなたがそこまでパワフルではないのなら、
反応のない情報発信に疲れてひっそり退場するかもしれません。
ぜひ
売り込むのではなく
欲しいと言ってもらう
そんな正しい情報発信のやり方を学んでください。
長く書きましたが
ここまではまだ一般的なレベルの話。
マーケティングにすら何となく疑問を持つなら、
少し話が変わってきます。
もうちょっと高いレベルの話になりますので、
次回に投稿したいと思います。