○○カウンセラー○○の部屋 とか
○○コーチ○○の日記 とか。
カウンセラー、コーチ、セラピスト
スピリチャル系など
ひとり起業された方に多く見られますが、
タイトルがもったいないなーと思うブログがよくあります。
一切仕事関係の告知なんかしないで、
自分の思うことのみを発信しているなら
特に言うことはないですが、
たいてい、しっかり告知をおこなっています。
ビジネスとして行うなら、
あなたが未来のお客さまに何をしてくれるのか?
これをタイトルで表現しなければ
すごくもったいないです。
そのブログを読むかどうかは3秒で決まると言われています。
もし訪問者の共感を得たいのなら、
あなたが何をするかよりも
悩みを持った訪問者に何ができるか?
ここを考えることから始めませんか?
私の知り合いは
ブログの記事タイトルも反応が悪ければ変えてみて、
少しでも訪問者にヒットするようにしています。
こんな悩みがあるけど解消できないかなー、
なんて思いながらネットサーフィンしている未来のお客さまに
おっ!と立ち止まってもらうために
お客さま目線のひとつとして
ブログタイトルを見直しませんか?