なんで飲食店と相性の良いブログを活用しないの? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!



こんにちは。
店舗集客プロデューサーの村松です。


日頃、
時間があればアメブロを徘徊?していますが、

もったいないなー、と思うブログがとても多いです。



せっかくアピールできる「お店」を持っているのに
アメブロのテンプレートのままの見た目。

もちろん究極的にはブログの内容が
一番重要な要素となりますが、

お店の営業時の内容が分かる画像をヘッダーにするとか、
もっと記事内の画像でお伝えするとか、

簡単にあなたのお店の魅力が伝えられるのにやらない。



恥ずかしいのか?特殊な事情で顔出しNGなのか?
働く人の顔が見えないブログ。

無駄なプラグインを整理しないサイドバー。

「日記」1つしかないテーマ。

お店なのに行き方が分かる記事がない。

商品やサービスの情報が少ない記事。


いろいろ、いろいろ。




アメブロは無料サービスなので制約もありますが、
もっともっとあなたの魅力を伝えられる素晴らしいツールです!

せっかくアメブロを活用するなら
もう少し研究してみてはいかがですか?



ブログは飲食店にとって、とても相性の良い媒体です。


ページ数はいくらでも増やせるので魅力をたっぷり伝えられます。

優良な記事が増えるとgoogleにも評価されます。

あなたのお店の近くまで来た見込み客にアプローチできます。

お客さまはあなたのブログを通して来店のシミュレーションができます。



あなたはどんな人に来てほしいですか?
あなたは何を提供できますか?
あなたはどんなこだわりを持っていますか?



ブログのゴールは何ですか?


店舗の集客の一つとしてのアメブロ活用方法も
飲食店経営者や店長の皆さんにお伝えしています。


ぜひ頑張ってもっとあなたのお店を盛り上げましょう!