コンサル目線と商売人目線の微妙な違いって? | 売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは。

店舗集客プロデューサー、村松です。

前回の記事↓

「カフェやサロンなど店舗運営されている方」

で、

とても素敵なコメントをいただきました。

その方のブログ↓

強みと魅力を発掘! 札幌【恵観庵】 太田恵美

コメントを頂いて、日頃感じていた内容が今回の記事タイトルです。




3C分析、4つのP、ABテスト、LTV…


企業のマーケティング部で

共通言語として使うなら理解が早いのですが、

これらを街のお店のオーナーに使っても

なんとなく分かった気になって終わり…

なんてこともよくあります。



専門用語を使うと「 ら し い 」ですし、

権威付けのためには若干役立つかもしれませんが、



悩みを抱えるオーナーに

現状や改善点を理解してもらって

実際に実行してもらって

心から納得してもらう



本当に必要な事はそこなんじゃないか。

と考えます。


もちろん、何にでも例外はありますよ。


でも、私はもっと商売人目線で

集客アップ、売上げアップを目指していきたいと考えています。


そういった目線で見ると

よくある

売上=客数×客単価×購入回数

が少し違うキーワードに置き換えられ、

シックリいくようになります。

なるほどね、と。



お茶会などでお話しできたらいいですね。


お一人でも希望される方がいましたら、

予定を合わせて開催しちゃいます!

お気軽に連絡ください。



あなたのお店の集客アップ・売上げアップに
必要な最新情報をメルマガでお伝えしています。
まずはメルマガに対する思いを記事にしました。
ぜひお読みください!

⇒「集客の知識をゼロから飛躍させる【集客の方程式】とは?」