家族総勢10人で城崎温泉へ行ってきました。

大阪から車で以外と遠かったです。


行きしなに天の橋立に寄りました。



乗りたかったリフト🚠に乗って上まで。

ベルトもないリアル、初めて乗った子供達は喜んでいました。

大人の方が怖がってた泣き笑い




これもしました。

こうやって見たら龍が登ってるように見えるとかなんとかで。


めーっちゃ暑かったので(38℃)少し曇ってて良かったです。


それから城崎温泉へ向かい、ホテルにチェックインして、浴衣に着替えて外湯巡りをしました。




めちゃくちゃたのしかったですが、暑すぎて、外湯は全部入れませんでした。

浴衣脱いで、風呂入って、また浴衣着て、ってめんどくさくて。

でも4カ所くらい入りました。

子供達も。


秋とか冬とかならもっと楽しめそう。



帰りは城崎マリンワールドで遊びました。




アジ釣り🎣して、釣った魚を揚げて貰ってその場で食べたり、初めての体験でした。

釣りが楽しかったようで、沢山釣っていた子供達、私も途中まで手伝っていましたが、あまりの暑さにギブしました。




景色も良かったです。


色々な魚を見たり、ショーを見たりしました。


イルカ(カマイルカ)を近くで見れるところがあって、次男が、「おいでー!」って水をチャパチャパしたらイルカが寄ってきてくれて、めちゃくちゃ可愛かったです。







動画ばかりで写真があまりないんですが、楽しい旅行でした。

去年9月に生まれた甥っ子が可愛いくて、私も子供達も一緒に旅行できて嬉しかったです。



宮古島のメインイベントでもあった「ユニの浜」ツアーですが、午前中がオススメらしく、9時発のツアーを申し込みました。


出発する港を調べたら、家から3分でした!

早起きせずにすみました。


ビュンビュン飛ばすボートに5分くらい乗って、すぐ着きました。

そこは

パラダイス〜

でした。




普通のビーチのように見えますが、

四方が海に囲まれた浜です。




このツアー、ドローンでの撮影がついていて、お姉さんが撮影してくれて、その場でデータをもらいました。


写真を数枚、動画もいくつか撮ってくれて、大満足でした。




やっぱり美しい海に癒されました。

風は吹いていましたが、台風の影響を感じないくらいいい天気で良かったです。



最終日はダブルだかトリプル台風の影響で、

「欠航の可能性あり」とANAの運行状況のページに書いてあったので心配しながら空港に向かいました。


帰りのタクシーの運転さんに聞いたら、

「凄い台風🌀は最近は来ないよ」

「台湾か本島にそれるから」

って言っていました。

今日のフライトも大丈夫や、って言ってくれたので少し安心しました。

そしてフライトに問題はなく無事大阪に帰ってきました。

帰りの飛行機から万博会場が見えました。

(行く予定はない)


そんな感じでゆっくり楽しく過ごした4日間でした。

「宮古島に住みたい〜」という単純な私に、子供達は「学校とか仕事とか大変そう」と言って冷静で、乗ってきませんでした。



2日間は台風7号が来てて、雨予報だったので、キツイ予定はたてずに、外に出れたら出よう、くらいの感じでいました。


午前中は雨が降ったり止んだりでしたが、外に出られないこともないな、って事で出かけました。


海中公園に行って海の中の魚を見ました。

クマノミもイソギンチャクの中にいて、可愛かったです。



こんな可愛いのを被ったりもして。


それからまた橋を渡って島に行ったり、寄り道したりして、宮古島を一周しました。




綺麗な青い魚🐟がいました。


午後からは晴れてきて、全然台風の感じじゃなかったです。

夜ご飯は、大阪王将で餃子を。
スーパーに寄ったらあった王将、娘が行きたいというので。私達みんな、大阪王将には初めて行きました。
でも、もう行かないかな。
やっぱり王将が美味しい。

天気予報は一日中雨で、90%とかだったんですが、島の天気って変わりやすいのかもしれません。

次の日、3日目も雨予報でしたが、晴れるかもしれないと思い、凄く行きたかった「ユニの浜」へ行くツアーに申し込みしました。

ユニの浜もちるりんさんのブログで見て、行きたい〜!って思ったところです。
海の真ん中にある浜なので、ボート、ジェットスキー、カヤックとかで行かないといけません。

カヤックとジェットスキーは次男が出来るか怪しかったので、ボートツアーを申し込みました。
天気が分からなかったので、前日の夜の申し込みになりましたが大丈夫でした。