先週末、朝ごはんに硬いパンを食べていたら歯の詰め物か歯が欠けました。

それ以来噛むと痛くて、歯を磨くのもなんとなく痛くて、これは歯医者に行ってみてもらおう、と思いました。


ラッキーなことに家の近くの歯医者さんがお盆期間の今週も休まず診察していたので、予約をして行ってきました。


保険証がないので実費であること、

あと1週間しか日本に居れないこと、を考慮してくださって、その部分だけのレントゲンを撮って詳しく説明してくれました。


銀の詰め物も欠けて、歯も欠けていたみたいです。

「そら、痛いわ。」

「噛めるようするから、イギリス帰ったらちゃんとした被せ物作りな」

ってめっちゃ親身になって治療してもらえました。


お盆期間じゃなかったら被せ物も出来たそうで、残念ですが、イギリスの歯医者に行きます。


ちゃんとやってもらえるのか超、超、超心配ですが、しょうがないですね。


レントゲンして、被せ物を削って取り除いて、簡易の詰め物をしてもらい、お会計が3800円でした!

10,000円は超えるやろう、って思ってたので安くてびっくりしました。


来年また帰省できたら、治すとこないか診てもらおうと思います。






世界のシマノの博物館に行ってきました。


めっちゃ綺麗でオシャレな博物館でした。

自転車の歴史の動画を英語で見せてもらい、沢山の展示を見て、楽しかったです。









土曜日に近所の盆踊りを2件ハシゴしました。




暗くなりかけの頃が綺麗で良い雰囲気



1件目は、8時まてレゲエライブが行われていました泣き笑い
なんで盆踊りにレゲエか?分かりませんが、青年団が企画し、パフォーマーを呼んで、ステージも作って(櫓とは別に)ライブで盛り上がっていました。
確かに沢山若者が来ていました。
盆踊りの活性化でしょうか。
普通の盆踊りは8時からとのことで、かき氷を食べたりして、レゲエがうるさかったので(失礼)、2件目へ。

ここではメダカ釣りを100円でして、ヨーヨー釣りしました。

日も暮れてきて7時から盆踊りが始まると思いきや、こちらではフラダンスが始まりました目がハート
可愛い衣装を着たダンサー達が何曲かフラダンスを踊っていかれました。

その後の盆踊りをしばらく見てから私達は帰りました。着物を着た踊り子さん達が毎年素敵です。




家族総勢10人で城崎温泉へ行ってきました。

大阪から車で以外と遠かったです。


行きしなに天の橋立に寄りました。



乗りたかったリフト🚠に乗って上まで。

ベルトもないリアル、初めて乗った子供達は喜んでいました。

大人の方が怖がってた泣き笑い




これもしました。

こうやって見たら龍が登ってるように見えるとかなんとかで。


めーっちゃ暑かったので(38℃)少し曇ってて良かったです。


それから城崎温泉へ向かい、ホテルにチェックインして、浴衣に着替えて外湯巡りをしました。




めちゃくちゃたのしかったですが、暑すぎて、外湯は全部入れませんでした。

浴衣脱いで、風呂入って、また浴衣着て、ってめんどくさくて。

でも4カ所くらい入りました。

子供達も。


秋とか冬とかならもっと楽しめそう。



帰りは城崎マリンワールドで遊びました。




アジ釣り🎣して、釣った魚を揚げて貰ってその場で食べたり、初めての体験でした。

釣りが楽しかったようで、沢山釣っていた子供達、私も途中まで手伝っていましたが、あまりの暑さにギブしました。




景色も良かったです。


色々な魚を見たり、ショーを見たりしました。


イルカ(カマイルカ)を近くで見れるところがあって、次男が、「おいでー!」って水をチャパチャパしたらイルカが寄ってきてくれて、めちゃくちゃ可愛かったです。







動画ばかりで写真があまりないんですが、楽しい旅行でした。

去年9月に生まれた甥っ子が可愛いくて、私も子供達も一緒に旅行できて嬉しかったです。