私のリスニングが悪くてへこんだけど、ちょっとおもろかったお話です。


私が入ってるクラスの先生、

若い女の先生で、凄く良い先生なんだけど、

小声がものすごく小さくて、私には聞き取りが難しいんです。


その先生じゃなくても、小声を聞き取るのって難しい、と思い直しました。


今週、ちょっと問題のある子の対応をしてて、

私が何かをお願いしても「NO!」で、

担任の先生が話しても「NO!」で、困ったね、って状況になりました。


そんな時、先生が超小声で、

「隣りの〇〇先生に、対応を聞いてきて欲しい」

って言われて(そう言われたと思った)、

何で隣りの先生に聞くのかな、とは思いつつ聞きにいきました。


聞きに行った先生は、何で?って笑いながらも対応を考えてくれて、私はまたクラスに戻りました。


そしたら担任の先生が、

今度は少し大きめの小声で、

「シラミを見つけたから、どう対応するのか事務所に聞いて来てくれる?」と言われて、

私はハッと気づきました!


1回目のやつも「シラミの対応」って言ってたのに聞き取れなくて、ただの「対応」を聞きにいってしまったのでした。


あー、へこむ!


けど、笑える。自分のバカさに。


その後はお2人共の先生と話す機会がなく、帰ってからメールで、私の待ちがいをお詫びして、小声でも聞き取れるように頑張りまーす、って言いました。


隣りの先生がすぐに返事くれて、

「ちょっと面白かったよね!」って言ってくれました。

そして、「S(私の担任の先生) doesn't whisper well」

(Sはうまく小声で話さない)

みたいに言ってくれて、3人で笑いました。



いい先生ばかりで助かります。


また明日から学校に行くのが楽しみです。

月曜がイヤじゃない。





土曜日は毎週試合があります。


全然勝てないところか得点もまだなしのチーム。


見てるのはなかなか辛いもんがありますが、本人達は楽しそうだから良かったんですが、昨日は16点とられて、さすがにヘコみながら試合をしていました悲しい

かわいそうに。



とはいえ、試合後は大人チームの試合観戦に行き、迫力の試合を見て、楽しんでいました。

私も大人チームの試合を見るのがイヤではなくなってきました。


試合中に相手チームに得点されたと思ったのに、サポーターみんながワーワー盛り上がってたので、「なんで?」って子供達に聞いてたら、となりのおっさんが

「オフサイドやで」「助かったわ!」

って教えてくれて、

「オフサイドを初めて見たわ」って言ったら苦笑いしてました。

おっさん、ごめんやで。素人で。


日曜日は1年ぶりくらいにギターを弾いたり、

編み物をしたり、

たこ焼きを作ったりしてのんびりしました。


ミルクレープが食べたいから作る〜、って娘が作り始めたので焼くのを少し手伝って、あとは任せました。


卵を8個使ったというので、めちゃくちゃびっくり。

私が保存しているレシピは卵2個だから。




出来たのがこちら。


綺麗な層になっています。


食べると、、、



マズい泣き笑い

クリームが足りないのか、生地に吸い込まれたのか、全然クリームを感じないし、硬くて、クレープが厚すぎて主張がありすぎ。


30枚のクレープを重ねたらしいけど、あってるのかわかりません。


とりあえず、全然美味しくない代物でした。


残念です。



自称ミルクレープ大好きな娘が1番美味しいと思うミルクレープは、

くら寿司

のやつだそうです。

(2個連続で食べてた)


タイトル通り、買って良かったものです。





ラミネーターです!


必要ない家庭が大半かなと思います。私も家では使わずに学校に持ってって使っています。


私達のクラスにラミネーターがなくて、隣りのクラスにはあるんですが、めちゃくちゃ重くて、古くて、温まるのに時間がかかるし、一回失敗したりしたので隣りからではなく他の先生から借りていました。


が、聞いたらその先生も自分で買ったラミネーターらしく、しょっちゅう借りるのも悪いな、と思いました。


そこで、買いました〜。

Amazonで。15ポンドくらい。

早速今週からクラスで活躍しています。


生徒たちの書いたものをラミネートして壁に掲示したり、毎日使う単語カードをラミネートしたり、結構使います。


すぐに壊れることなく活躍してくれますように。


皆さまに役立つような「買って良かったもの」じゃなくてすみません。