Mckee♪ 日記

Mckee♪ 日記

犬のこと、日常のこと、ピアノコンクール、ジムニー、歌、心に浮かびしヨシナシゴトを綴っていきます。

Amebaでブログを始めよう!



昨日(12/30)

久々に皆んなが揃ったので、

遅ればせながら

ハルちゃんの遺骨を

樹木葬で

納骨しました。



{79137BC0-A944-4DA0-A63E-1A0998F320D1}



ハルちゃんは

9/2に永眠したので、

10/21頃が

納骨のタイミング

だったのでしょうが…。



ズルズルと

いつまでもリビングに

遺骨を置いていたのですが…、



ある出来事をキッカケに

このままではいけないと

納骨に踏み切りました。



それは…



クリスマスに

遠方へ出掛け

午前3時に帰宅したら、

リビングに

とても強い

マッチを擦った匂いが

立ち込めていました。



匂いの元は不明。



クラッカーや

クリスマスケーキに

ローソクなど?

と思いましたが、

誰もそんな事はしてません。



翌朝、

9:30頃に目覚めて

リビングへ行くと、

またもや

強いマッチ臭が。



でもやはり

匂いの元は分かりません。



そして

その晩以降、

お風呂に入っていたら

外で カチッカチッと

ラップ音が聞こえてきたり、

リビングの絵の額が

突然ずり落ちたり、

棚からモノが

次々と落ちてきたり…と、



さまざまな

超常現象が

立て続けに起きた為、



ハルちゃんからの

メッセージだと思い、

皆んな揃ったところで

樹木葬をすることとしました。




{0AA08BD7-696D-488E-B61B-70BECA880268}


庭の片隅に



{2428E4AB-77BB-4E2A-8ED8-330F67D419AB}


穴を掘り、



{BE9297E0-9A83-48CB-B08E-E0B18EF21B85}


骨壷から遺骨を



{ECE11BA7-7552-4898-9554-A527677E2628}


布の袋に移し



{B4E61087-BBA7-41EB-9312-6D6C66DB0B05}


そぅそぅ、

作楽も一緒に

お見送り。




{BB80E6DE-6315-40EC-B471-5624DD028A27}


穴の中に

遺骨を置いて



{75E8D7F7-050C-440A-9326-0991342A5095}


その上に

ブルーベリーの苗木を

置き、



{9503D77A-8EA7-42E3-B68C-862C55C89A68}


土で埋め戻して

ハルちゃんのお墓の

出来上がり。



皆で

ハルちゃんの冥福を

お祈りしました。




{195634FB-A399-492A-8E55-2ACB7171CDFB}


リビングからも

作楽からも見える場所に





{68B6609F-B70D-407F-AD8C-F7024EC2046D}


これからも

ずっと一緒に…。



ハルちゃん。












ハルちゃんが

ウチにやってきたのは

2014年9月のこと。



その時 5才。



それまで

箱入り娘で

外の世界を知らなかったので

他の動物に会ったことも

無かったみたい。



{D393714D-0162-4B1B-84E8-905347DE6592}



初めての犬を見た時。




{2F07301A-1EFD-43AE-AB03-039A7EC82E79}


作楽を見て警戒態勢の

ハルちゃん。






{A6FCAA35-36A1-4B12-92FB-8E7B6EF369CB}


人にも馴染まず

物置に隠れたり…





{FF2799C0-42CE-41DD-AE4A-8640D919C54B}


コタツの下に隠れたり。





{E9F5952D-3D0D-4C80-98A8-3E286C298EFB}


徐々に慣れてきて、

最初の頃は

コタツの上が

ホームポジションに。





{C1F714BE-1890-4CFD-A306-65642214DE61}


それでも、

色々と初めて見るものが多く

警戒してばかりだったなぁ。





{AFFE55BA-56E6-44FE-AE15-8E33AE1A424E}


寝るときは

座布団の上が

当初のお気に入り。




{24850841-E265-4360-8CCF-09BF845045FA}


だっこされたら

イヤイヤながらも

しばしガマン。




{9747132B-D1FD-4345-B9A1-93D735CD4485}


とにかく

じーッと

初めて見るものを

見つめてたな。





{5D5F9EB4-4656-4773-85AE-6825DD28ADBF}


ビニール袋の中に入って

袋を内側から

ペロペロ舐めるのが

大好きで

やめられない。




{82538328-4B8D-4B17-B5EF-1913CA48B0CB}


観葉植物の葉っぱを

食べるのも好きで…




{C2AB4011-510A-4B33-99E2-4D848D04A5B7}


すく葉っぱが無くなっちゃう…。






{9689C14F-3008-42CF-B632-9F6F5C016EF6}


叱られると

ゴメンなさ〜い

ッて顔してるけど

全然反省はしてなかったな。





{A6DBE6B4-4968-40E9-A968-0D2E1509FDA3}


へんッ!

知ったこっちゃねー!

てね。






{09C00AFE-7FD5-44F0-B80F-358DCAB08CDF}


色々と

いたずらしてた

ハルちゃんでした〜。







今朝

ハルちゃんが

永遠の眠りに

つきました。




{FAE34E19-F39B-4526-8DBC-2923C7AC532A}




朝7:30

家族に

看取られながら

最後のひと息をついて

呼吸が止まりました。



8才の短い生涯でした。









{8D3D994F-D51D-4794-892F-0E3FDBFD3F11}



家族には

美人で評判高く



{646468B8-B4EC-46E0-8CB3-7E52C0463B96}


ちょっと

ポッチャリ気味な

彼女でしたが、




膵臓炎が発症し

2ヶ月の間

病院の点滴だけで

命を繋いでいる状態で

ほぼ何も食べれず、



{519A59A2-4316-4119-BD89-44446C5EB09D}



骨と皮だけに

やつれ果てていました。






{A5A7CB5E-B430-40D5-9CCE-4C3357F95DCD}



ハルちゃんの亡骸を前に

作楽も今日は

大人しく見つめるだけ。



亡くなったことが

分かるんでしょうか?

全く吠えたりしません。





{D4AC17C6-01D6-4984-A40A-230514406554}



11:00に

葬儀場に連れて行き

火葬台に乗せた時には、



{53A94DA6-C86B-4A45-A6CA-170D67191F0F}



死後硬直で

痩せ細った身体は

冷たく硬くなって

とても痛々しい姿でした。



{D1AB5369-DADA-4FF4-902D-FD8FE20E73A2}




お花と餌と水を供えて

最後のお別れをし、




{DCDB605A-2F7B-46AA-8F51-01331E5D53CE}



11:15

焼却炉に入って行く時には

あぁ、もぅ、お別れなんだな と

悲しみがこみ上げて…。




涙、涙、涙…。





{D2862828-AD56-4BE6-85B9-0AF2FB66F0AD}




11:45

見る影も無い姿に。




{6531476B-43C6-4E6F-B1FE-3DCE9307175A}




丁寧に

お骨を拾ってあげて




{4D746FEA-B54B-4AC6-94FC-7C2254F0F94E}



最後は

骨のかけらひとつ

爪の1本たりとも残さず



{58826384-08D2-44AB-8DAA-CD1DA7E48445}




全てを

骨壷に入れてあげました。



{0A7AD8A0-652D-4051-B1A2-B1D69DB61C29}




7週間後には

庭の片隅に

墓標の代わりに

樹を植えて

ハルちゃんの

お墓にしてあげようと

思います。




ハルちゃん

病気で辛いの

よく頑張ったね。




安らかに眠って下さい。




{B0D45585-5487-489F-B1AE-75705263931C}