僕を選んだ決め手 | 仙台を中心に宮城で授業をするプロ家庭教師もりたの旧ブログ 高校受験・大学受験・中学受験等(オンライン授業もしております)

仙台を中心に宮城で授業をするプロ家庭教師もりたの旧ブログ 高校受験・大学受験・中学受験等(オンライン授業もしております)

仙台を中心に宮城で家庭教師指導をする「家庭教師のもりた」の日常を綴った日記です。
高校受験・大学受験・中学受験等、日々奮闘しております。
公式サイトにブログを設置することにしましたので、今後は実質閲覧用アカウントになります。

また、前回記事に書いた新規のお客様の話になりますが…数多くいるプロ家庭教師の中で、どうして僕を選んでくれたのか、何か決め手はあったのですかと、保護者様に聞いてみたところ、






 
確かにそうなんです。僕が小学生中学生の頃は、ファミコンが大ブームでした。それに続けと、ゲームボーイやスーパーファミコンなどがリリースされ、ものすごいのめりこみました。
現代で言うと、スマホにのめり込むような感じですね。
ですから当時は勉強そっちのけでしたね。

でも成績も下がって、親からも怒られ、さすがにこれはまずいなと思い勉強し始めました。5教科230点からの、仙台南高校合格。

しかし高校入ってからは、高校での勉強というものがどれくらい、どのようにやらなければいけないものなのかがよくわからず、あまり良い成績とは言えませんでした。高1の前期期末テストで古典で40点ジャストを取った時は冷や汗が出ました…

でも、中学の時同様これではまずいと思い直し、高2に上がってからは、まずは学校の予習復習をきちんとやるところから始めてみました。そうすると点数が安定してきて、学年順位も上がってきました。そうやって下地を作ったことで、大学受験対策がスムーズに進み、宮城教育大学に現役合格。

努力すれば、ここまでできるんです。努力することの素晴らしさを伝えることもこの仕事をしている理由の1つですが、伝わるにはかなり時間かかるものですね。。。





 
 
誠心誠意授業いたします!

詳しくはクリック!

宮城・仙台のプロ家庭教師

「家庭教師のもりた」公式サイト

 

 
 



にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村






家庭教師 ブログランキングへ