文系でも英語が苦手なら | 仙台を中心に宮城で授業をするプロ家庭教師もりたの旧ブログ 高校受験・大学受験・中学受験等(オンライン授業もしております)

仙台を中心に宮城で授業をするプロ家庭教師もりたの旧ブログ 高校受験・大学受験・中学受験等(オンライン授業もしております)

仙台を中心に宮城で家庭教師指導をする「家庭教師のもりた」の日常を綴った日記です。
高校受験・大学受験・中学受験等、日々奮闘しております。
公式サイトにブログを設置することにしましたので、今後は実質閲覧用アカウントになります。

教えている新高3生、少しずつ、志望校が固まってきました。英語が苦手なことを考えて、二次試験で英語を使わない国公立大に絞り込んでいます。

文系だけど英語が苦手、という生徒さんには、環境系や情報系で、文系でも科目的に受けられる大学及び学部があります。
例えば横浜市立大のデータサイエンス学部とか。
こういう、学部名を聞くと一見理系っぽいけど文系の生徒も受け入れているみたいな学部は意外とあります。

生徒さんの得意不得意にマッチしていて、かつ自分のやりたいことに近い大学があればそれがベストですからね。

固まってきたら、後は対策するのみ!
共通テストでは英語を使うので、とにかく文法、語法の教科と読解練習ですね〜

 
 
 

詳しくはクリック!

宮城・仙台のプロ家庭教師

「家庭教師のもりた」公式サイト

マスク着用、予防を心掛けて授業しております!

 

 
 



にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村






家庭教師 ブログランキングへ