今回は
1/12EPR & 1/10EPT(TF6)の2台持ち込み

まず、CK25-ARから
前回同様、その日の諸々のコンディションというか物差し。車両は同じセットのまま。
プロポを半年振りにKO PROPO→SANWAに変更
KOだとET4のロータリーに舵角、ET4にタイマー(MINI-ZだとTHジャイロ)割り振り
ストレート走行中に舵角変更行う事が割と(他の方に比べ)頻繁、ロータリーだと"回し過ぎちゃって"+2%のつもりが、走行後の確認で+5%になっていたとか

出走前にプロポのディスプレイ見つめてるのは数値を記憶にインプット&可変上下限値想定していたりで、あんまり話掛けないで下さい(笑)
世の中自分中心で回ってる~とか、場の空気、雰囲気読めない人は苦手なんで塩対応

脱線しそうなんで、サンワの良いとこ…
ロータリーじゃないから、押したら押しただけ
爪上、舵角/指腹、タイマー

brakeはステアリングホイル右側で、レバー自体にリバース設定出来るのが強み
スポンジ径小さくしても、レバーまでに極端な突起もなく到達しやすい


1番貢献はデータロガーが見れるんで

外周出て加速からの

終わり迄
↓ストレート前でチキンハートになっちゃうパターン
↓ストレート終端~高速Rでビビるパターン
この辺りの指遣いをどーするか?
車両側は変更せずに、お手々で探りたいと思います
実質最初の1本だけ真面目に走らせました(^-^;


お次
京商TF6

前回走行させたのは去年の梅雨後だったかな?
手持ちの10年モノ17.5T。/ブースト無。ギア比は4近辺になってるから、そのまま
生産終了品なんで(プーリー以外の)デフパーツリフレッシュしたく、現在入手可能品をメーカー問わずあれこれ採寸(御協力有難う御座います!)
タミヤのTA-05が近い感じ

デフに併せ使い易さ優先で↓でなく

ユニバはフロントのみタミヤのカルダン44㎜。
リアはTF-5兼用

実際に今回採用したのは↓

スラスト側のハウジングのデフベアリング干渉部を0.8mm追い込み、バルク内に収まる様に
ツーリング用に長尺バッテリーをわざわざ…って感じなんで、普段使用している1CELLサイズを

外側のバッテリーガイドはプレート保護に敢えて細いM2に

クーリングファン2台設置兼左右バランス取る為、ESCを右側前方に引っ越し
それでも"やや"左側が重く、"左周り専用車"になってしまうんで、暫定的にバッテリーサイズの鉛板1ミリを敷いて良いバランス
昨年というか、前回は他の目的もあって、アライメントに"足枷"履かせて走らせてましたが、今回は梅雨時期のカーペットの皺対策に、前後跳ね対策にスキッドを微増し。不特定多数の方が走る時間帯でも走れるあんまり尖った仕様にしないでおこうと思いまする(耐久性)
8分間で約2000mah消費


to be continue !!!!