幼少の頃、再放送での水戸黄門/風車の弥七 役 中谷一郎さんの走る、歩く…身体一杯使った演技が渋いなとおもって観てました
風車が刺さるシーンとか、アクションはスタントって別個に認識はしてましたが

さてと、私の車両に装着している風車
(本人含む)目にした半数以上の方が"ブラバムF1"と言ってしまうモーター用クーリングファン
バックプレート(ファン)に指添えて持ち運びする癖が多かったので、断線気味で交換
応急処置的に安価な他のメーカー製積んでましたが、冷却効果抜群を取り戻す
今回はあと4つ風車を…
以前から試してみたかった、タービンホイール

ホイールの硬さは背景にチラチラ映るヨコモ産のYMホイール(今回の比較対象として同じスポンジ&径)よりチョイ硬め



タービンが効かない状態(ボディ内のエアが排出されない)
→特に普通、ホイル剛性が変わったなりの普通。
そして左右ローテーション…
タービン効かした状態(ボディ内のエア排出)
→ストレートは(カーペットの継目、ネジ等踏んでも)直進性向上
スロットルオフで若干ニュートラルブレーキが効く様になった
若干フロントのボディ内側のスポンジカスが減少、リアは変わらない
ボディの巻き込みが減る
といった感じがポジティブなメリット

デメリットは左右ローテーションしたら別モノ。

左が今まで使用していたCRC/0.45
右側が今回テスト、更に柔らかい。
スプリングの麓が若干広いので、シャシーによってはサイドリンクに干渉しないかのチェック
慣れると走らせ易く、楽&速い

午前8時過ぎになったので、路面グリップが落ちる予測で現レイアウトでは初

縦置きバッテリー配置にコンバート
リアグリップ過多気味なので、搭載していたウエイトを外す

かなり良い感じになり、お代わりもう1本…
3分過ぎからほぼホイルのみ(^-^;
御馳走様でした

朝4時~9本程の走行で色々テスト出来て充実