秋分の日(祝日)
昼に仮眠したんで夕方からMAR
初見レイアウトは高速タイプ(右廻り)

まず、路面その他諸々確認用でNT
人が走らせてるのを見るのは良いが、自分で走らせるのは実はイヤイヤ(タイヤ造るのメンドイ)なカテゴリー(-.-)
普段走らせてるカテゴリーと体感速度が激しく異なるんで、お手々が遭難
初見レイアウト自体、走るのは好きなんで、そっちは其なりに(^-^)
2パック目はAWDの筈が急遽NTレースで予3分×2決4分(だっけ?リバースグリッド)を通し
前週にバッチドした電池が激しすぎた模様也

AWD/正室、側室各1パック
課題5内、消化1.5

まず、予備車でそのまま3分
特に問題ナシ
例のICタグ付近の鉛ウエイト取っ払い
(穴の開いた靴下装着の事みたいで嫌だな~穏やかな表現~)
好みの感じから少しズレるが我慢出来る範囲
正規車の方で再確認+ジャイロ少し浅く

悪くはないが、走らせてもゾーンに入らないというか、脳汁ジャバジャバ状態に全然ならないな(-_-;)


近々人間様用の"アップグレードパーツ"を試すので、次回はそのテスト