やはりチャンプはすごかった | 義足ゴルファー 新・アスリートへの道

義足ゴルファー 新・アスリートへの道

義足ゴルファーのマコが試行錯誤しながらアスリートを目指す日々を徒然なるままに綴る日記
昔のブログはこちら→http://blog.golfdigest.co.jp/user/mccormack/

昨年のスウェーデンでの世界選手権。それはそれはゴルフ漬けの毎日だったわけで、しかも自分よりも上級者のトップ障害者ゴルファーと10日も一緒だったので、その機会にいろいろと教わったのです。

その際に、私のスイングが非常に窮屈であること。グリップがフックグリップすぎることなどいくつか指摘を貰った。
帰国後、それをもとにスイング改造を行ったのですが、どうやらどこかで間違えてしまったようで、ここ最近はひどいボールしかでなくなってしまったのです。
そして今年の中国四国大会での惨敗。

このままではまずいと思い、日本障害者ゴルフの絶対王者にすがりました。

義足ゴルファー 新・アスリートへの道


いやあ、もうなんというか目からうろこというか、ええ!?こんな風に腕を使うの?って驚きばかりでしたが、これまでぜんぜんボールが捉まらなく、よわよわしいスライス球だったのが、徐々に捉まるようになってきました。

絶対王者は体幹に障害があり、おもにアームターンを上手に使ってボールを飛ばしている、ある意味でゴルフの腕づかいの達人ともいえます。

その方に教わっているのですから、効果抜群。打っていてもボールがよく捉まり、打感も気持ち良くって、練習が楽しくなりました。
まあ、いまだにそのメカニズムが理解できない部分もありますが。。。

その成果があっという間に出ました。

義足ゴルファー 新・アスリートへの道



先日、第一回大会から参加させていただいている古田敦也さん主催のプライベートコンペで、ベスグロを出すことができました。わーい。白からだったけど久しぶりの30台も出たし、大満足。ちなみに新ぺリがまったくはまらず、入賞ならず(同点ベスグロの方が優勝。。。orz)。

戦略ミスで大たたきもありましたが、ショットはそこそこ安定しており、いいリハビリになりました。

義足ゴルファー 新・アスリートへの道


ちなみに古田さんは最近CSで内藤雄士さんからレッスンを受けるという番組をやっているらしく、お時間あれば見てみてください。
http://www.golfnetwork.co.jp/guide/original/asugol/


天気も良く、桜も綺麗で最高でした~。

ゴルフ熱、上がってきたかもw

義足ゴルファー 新・アスリートへの道