おでんポタだがおでんは中止 | mcberry(マックベリー)の自転車中心生活2



本日のおでんポタ。

10時に静岡郵便局前、誰も来ません。


mcberry(マックベリー)の自転車中心生活2

さびしくたたずむ16インチのランドギア

でも、家を出る前にブログをチェックすると

10時40分に清水駅前でというハナカミさんの書き込みが

急いで清水に戻りますが

たどり着いたのが10時40分。

でも、無事、ハナカミさんと遭遇できました。


さて、ということで

伊佐布の瀧へ。

でも、ハナカミさんはもともと速いのに

今回も60万越えのスペシャです。

あっとゆうまにたどり着いてしまいました。



mcberry(マックベリー)の自転車中心生活2

清水で一番大きい瀧です

ここで、今回のポタのメインイベントおでんを食べに行きましたが

おでんやさんが日曜休日。

えー、というわけで中華料理でお昼でした。

ちょっと味は甘めでした。


それから、まあ、行ったことがないコースということで

両河内トンネルの峠越えコースを

60万円対2万5千円はかなりつらかったです。

mcberry(マックベリー)の自転車中心生活2


それから、立花を経由して

サッタ峠の入り口でお別れしました。


走行距離は74kmぐらい。

ポタじゃなくなちゃった。