2021/6/5 [厚木市]村中山 観音寺(七沢観音寺) | ゆきの御朱印巡り

ゆきの御朱印巡り

御朱印巡り中心の記録です。時々綺麗な花や気になるカフェ、旅先の観光も…。

大富山 広沢寺へ参拝した後は七沢にある
村中山 観音寺へ。通称「七沢観音寺」と
呼ばれています。車を駐車場に停めると直接
境内に出たので、山門に向かおうとしたら…


…∑(゚Д゚)前方に放し飼いのチャボを発見❗️

私は生き物の中で鳥類が1番苦手です💦

(ミミズもダンゴムシも普通に触れるけど

鳥類はヒヨコですら触れません)

チャボに近付くのは無理なので先に進む事は

諦めてそのまま参拝する事にしました。


手水舎。


御本堂。


御本堂の左側にある勢至堂。


富士浅間大菩薩(勢至菩薩)さま。


境内の石仏、石碑など。


大釜と辯天松。


松葉が幹に巻きついている?…とても不思議

な形状の辯天松。


境内にはチャボと烏骨鶏が放し飼いにされて
いましたが、他にもゲージ内には鵞鳥?や、


大きな亀もいました。別途料金が必要ですが

白蛇やオウムとも触れ合えるそうです。


御朱印は書き置きのものが3種類用意されて

いました。勢至菩薩さまが印象的だったので

こちらの御朱印を頂きました。