おまけ 静岡で食べた物etc | ゆきの御朱印巡り

ゆきの御朱印巡り

御朱印巡り中心の記録です。時々綺麗な花や気になるカフェ、旅先の観光も…。

今回の旅行は時間の余裕が無くて、ゆっくり食事を楽しむというより、パパッと短時間で済ますという感じでしたが、いくつかオススメのお店があったのでご紹介します( ^ω^ )


「のっけ家」
焼津港から直送された新鮮な海鮮丼が食べられるお店で静岡県内に何店舗かあります。

店内の様子。

メニュー。マグロ推し⁈

選んだのはマグロ三種丼とまんぷく定食。
サイドメニューのマグロの揚げ餃子も注文しました。定食のフライ盛り合わせには
静岡名物の黒はんぺんのフライが付いていました。←最初何だか分かりませんでした💦
お刺身美味しかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)


「ななや」
日本一濃い抹茶ジェラートで有名なお店。
都内にも店舗がありますが、本店に行って
みたいなぁと思っていました( ^ω^ )

藤枝にある本店(o^^o)

店内にはお茶や茶器、お茶を使ったスイーツなど色々な物がありました。

ケーキにもかなり惹かれましたが…

夕食後で2人ともお腹がいっぱいだったので、
ジェラートを半分こする事にしました。

日本一濃い抹茶も気になりましたが、
美味しさ重視でスタンダードな濃さの抹茶と大納言をチョイス。抹茶ジェラートとっても美味しかった〜(≧∀≦)半分こじゃなくて
1人ずつ注文してもよかったかも♪(´ε` )
ちなみにこの後ホテルへ戻り、法多山の厄除け団子を食べました…∑(゚Д゚)←食べ過ぎ💦


「知久屋」
三保の松原周辺で、急いでランチを食べたのはこちらのお店。

お弁当やお惣菜を選んで隣にあるイートインスペースで食べる事が出来ます。

2人ともパックに入ったお弁当より、揚げたてのフライにばかり目がいく…

ここでも黒はんぺんフライ食べました(^ ^)
赤魚や唐揚げ、コロッケ、カブの和え物も美味しかったです。
初めての利用だったので、よく分からず
プラスチックのケースに惣菜を入れましたがイートイン利用の場合は電子レンジ対応の
器があり、温めて食べられるようです。


「たいざん」
帰りに海老名SAに寄って何を食べようかお店を見ていたら、急にラーメンが食べたくなって…(^-^)
旦那さんが注文したのは、こってり系の「富士山燻製醤油らーめん」写真上
私はあっさり系の「えびしお」写真下
えび出汁が効いていて美味しかった〜(^o^)
海老名のSAはいつも混雑しているイメージで
食事を摂る事は滅多に無いんですが、
また食べたくなるラーメンでした。

いつも思うんですが、食べ物の写真を美味しそうに撮るって難しい(´ω`)
美味しかったのに、後で写真で見返すと
あんまり美味しそうじゃない…_| ̄|○