2018/8/19 [芳賀郡]独鈷山 西明寺 | ゆきの御朱印巡り

ゆきの御朱印巡り

御朱印巡り中心の記録です。時々綺麗な花や気になるカフェ、旅先の観光も…。

栃木県益子町にある西明寺。アートな御朱印として本やメディアで紹介されているのを見て行ってみたいと思っていたお寺の1つです。今回の旅行は筑波山、ひまわり畑、西明寺をまわれるように予定を立てました。

駐車場のすぐ前に社務所があります。御朱印受付に人が並んでいる様子…この時点で1時40分頃。受付に「午後の閻魔さまの御朱印受付は2時半から」と案内がありました。閻魔さま以外の御朱印は受付していたようです。

社務所の前を通り、御堂へ向かいます。参道は厳かな雰囲気。




階段を上った左側に室町時代に建立された三重塔がありました。関東甲信越四大古塔の1つだそうで、国指定重要文化財です。

こちらも室町時代建立の楼門。国指定重要文化財です。

楼門の仁王像。

茅葺き屋根の鐘楼堂。栃木県指定重要文化財です。

閻魔堂。

西明寺の御朱印にもなっている閻魔様。


あまりに自然にまわりに溶け込んでいて見落としてしまいそうな手水舎。弘法大師さまの聖水だそうです。

御本堂。

何となく凄みを感じました。


御本堂内の厨子は室町時代のもので国指定重要文化財です。

御堂の右側にあった木像。右は賓頭盧さま…かな。

御堂から境内を見るとこんな感じ。

栃木県の名木百選に選ばれている天然記念物の高野槙の木。勢いが凄い木でした。


御堂の裏手に小さな丘があり、階段を上ると

お地蔵さまが。

大師堂。益子町指定の文化財です。

西明寺の御朱印は6種類ありました。その内閻魔さまの御朱印は片面と見開きの2種類。午後の閻魔さまの御朱印の受付は14時半からでしたが、時間前から15人以上並んでいて…受付開始直後に午後の受付も締切になっていました∑(゚Д゚)

社務所横に食事処があり、中には素敵な絵がいくつもありました。

メニューをちらっと見たらお蕎麦とか飲み物とかがありました。

閻魔さまの御朱印は書き置きではなく、1人の方が丁寧に1つ1つ書いてくださいます。とても明るく気さくな方で「写真もビデオも好きに撮っていいよー」と( ^ω^ )

御朱印の受け取りには1時間半ほどかかるとの事だったので、一度近くでランチして、4時過ぎに社務所に行き、無事に閻魔さまの御朱印をいただきました(*≧∀≦*)